
コメント

からあげ
2歳半から初めて急に寝るようになるのは難しいと思います😢
赤ちゃんから習慣づけてないと尚更😢
長女も何回か1人で寝かせようと試みましたが絶対に無理でした😂

まま
子供によるとしか言えないかもです😭
うちの子は2ヶ月から部屋に一人きりにしてました。
1歳前からなかなか寝なくなり同じ部屋にいて、
2歳過ぎたあたりから
家事してくるから寝ながら待ってて?終わったらくるね!って言って待たせてたら1人で寝るようになってました🤔
次男の場合は10ヶ月頃から眠たくなったら「ねんねー」と言って自室のベッド歩いて行って秒でパタンと寝てました。
でも私自身小学低学年まで親の間で寝てました😂
他兄弟は4〜5歳から自室で寝てました。
-
はじめてのママリ🔰hono
早い段階でするべきものなんですね、、、🥲下の子(0歳5ヶ月の男の子)は手がかからなくすんなり寝てくれてるんですが、、、、
教えていただきありがとうございます!- 12月10日

momo
うちの子たちは
ひとりで寝ることは
ほぼほぼないです😅
低学年になってやっと、、ってくらいです🥹
下の子は3歳で
ほんとに眠い時だけ😴ですね
-
はじめてのママリ🔰hono
そういうもんなんですね🥹
みなさんの意見を聞いて、イライラするのはまだ早いなと思いました😂ありがとうございます!- 12月10日

ママリ
上の方も言ってみますが、赤ちゃん時期から当たり前であるならともかく、もう2歳半になってると、ママがいないことに寂しさも感じるし、なかなか難しいと思います。
5歳の娘でさえ、絶対無理です😂
友だちのところは、小2と小4でやっと姉妹で寝れるようになったと言ってました!
-
はじめてのママリ🔰hono
5歳の娘ちゃんでも無理なんですね💦わたしも気長にやっていこうと思います、、、!ありがとうございます🙇
- 12月10日

ママリ
4歳半くらいで1人で寝てくれました(寂しいとは言われましたが)。寂しさもなくなり寝てくれたのは小学校あがってからでしたねー。
他の方も書かれていますが、こればかりは子どもによります💦
-
はじめてのママリ🔰hono
子供によりますね💦
でも2歳半からの挑戦は難しいんだなとみなさんの意見を聞いて思いました😂もう少し様子見てみます!ありがとうございます!- 12月10日

ままくらげ
年長ですが、さっきまでトントンしてました😂
まだ一人は不安のようです。
私も親と別で寝たのは中学年、それも兄弟がいたからできました😌
はじめてのママリ🔰hono
そうなんですね。長い目でみていかないといけないんですね🥲