
コメント

はじめてのママリ🔰
他の出費考えると厳しいような気がします😭

ちびちびママ
保育園の呼び出しはもう仕方ないとして、働いた方が良くないですか?
保育園の呼び出しありますっと伝えた方がいいし、子供達を入れれるように手取りを増やした方が健全かと🥰
養育費も最初は払ってもらってもいつ払われなくなるか分からないのが今の現状みたいだし🥲🥲
-
初めてのママリ
産前もともと働いてたパート先に戻るとして、呼び出しや、熱で休むことも考慮して実際働ける額は10万くらいそこから差し引かれて手取り8万くらいかなぁと…
保育園の呼び出しや休みになることは許してくれるような職場なので働きやすかったです
親も近くにいないので頼れませんし、ですから土日働きに出るというのも厳しいです。
どうやって手取りを増やせば良いのでしょうか?- 12月11日
-
ちびちびママ
えっ、時給安いですか?
私も子供に合わせて休憩なしで5.75時間✖️5でフルタイムではないですが手取り12〜13万もらってますよ?いい時は14万とかあります。私は14:30までなので、、これよりも17時までとか長く働いたらもっともっと稼げるだろうしって思ってしまいますが、、😅😅子供も体調崩すだろうけどずっとじゃないし、🥹🥹
私も小学生になってこの働き方にしましたが、保育園の時はフルで働いてて、料理は長く働いてた時はコープとかで作ってあるやつを冷凍したり土日にまとめて冷凍しておいたり朝も一時間早く起きたりとかしてました🙆♀️- 12月11日
-
初めてのママリ
1100円ほどです。
休憩取らないといけないため、17時まで働いて1日合計6時間働いてました。
週一日習い事があってそのため週4の計算でフルに出たとしても10万くらいでした。
そこからいろいろ引かれると考えると…
私もコープ使ったり旦那が朝早いので4時に起きたりとやっていました。- 12月11日
-
ちびちびママ
習い事は子供に申し訳ないけど、行ける時間か土日にしてもらって平日フルがいいと思います!パートでも有給つきますよね?10時からですか?それなら8:30からとか働きましょう!
早くから働いて早く帰ってこれた方がご自身に余裕出てくるではないでしょうか🥰- 12月11日
-
初めてのママリ
土曜日の習い事と平日の習い事二つやってますが平日のやつは別の曜日に変えられないのでそもそも習い事の教室を変えなきゃいけなくなりますね、子供には申し訳ないですが
今のところが10時開始なので転職ということで8時半から働けるところ探してみます- 12月11日

ママリ
生活できないと思います。
手取り16万は欲しいところです。
養育費も滞りなく振り込まれるかわからないので…
私はプライド捨てて速攻団地申し込みました!
子供の体調不良は病児保育使ってます。非課税ならタダで利用できますし、支払いも3000円弱です。
-
初めてのママリ
手取りやっぱり足りないですよね
みなさんどうやって15〜20万稼いでいるのでしょう
私は近くに親もいないので誰に頼ることもできなくてちょっとみてて欲しい!ができません
生きていくの難しいです。
もちろん私もプライドなんか無いので離婚したら団地を申し込む予定ですが、当選するまではアパートにいなきゃいけないし…
一回で当選するとは限りませんし
手取り15〜20あって、養育費7万もらえたとして子供2人いる家庭で母子手当て満額もらえるのでしょうか?
ママさんは満額もらえましたか?- 12月11日
-
ママリ
私は正社員復帰だったのでなんとかやってます。
一年目は手取り16万、ボーナス 2回で一年貯金40くらいです🥹
バイトさんは結構シングル多くて正社員決まったので辞めますって人度々見かけます。
ボーナスも入るし職種やポジションにもよりますがパートより急な休み取りやすいかもしれません。
私も実家他県なので1人ですが、私でもできてるので大丈夫ですよ
病児保育、休日保育、子供だけで入院できる場所もあるので
私は転勤族で新天地での生活慣れしてたのと車所有だったので倍率高いところを避け、市営県営両方応募しました。
住みたいエリアや家は自分の頑張り次第って自分を奮い立たせて頑張ってますw
私は養育費なしだったので一年目は満額貰ってました!
まずは相談してみて下さい😊- 12月11日
-
初めてのママリ
正社員いいですね
私も早く正社員で働けるところに転職したいです…
ボーナスって大きいですもんね
貯金そのくらいできるほど余裕を持って考えないといけないですね
また相談に行ってみようと思います。ありがとうございます。- 12月11日

ニサ
私は無理ですね。
養育費も絶対って保証ないので
なくてもやっていけるように
計算してたほうがいいです。
保育園は土曜日やってないんですか?
うちは幼稚園で平日しか働いてないですが
月12〜16はあります。
-
初めてのママリ
養育費はないと思ってなきゃダメですね
保育園は土曜日もやってますが(まだ入園確定してませんが)上の子は幼稚園なので平日のみになりそうです。
時給はおいくらでしょうか?
何時から何時まで働かれてますか?
平日のみ働いていた時でもそんなにもらえなかったです…- 12月11日
-
ニサ
1300円で9-17時です!
- 12月11日
初めてのママリ
やっぱりそうですよね。
公営住宅に住み家賃3万になったとしてもきついですよね🥲
手取りを増やすしかないですね
はじめてのママリ🔰
他の出費がどのくらいあるかによるとおもいますが、、、家賃3万になったとして19万で毎月の出費を15万位内に抑えられたら4万貯金に回せるのでキツキツではないような気がします!
初めてのママリ
15万に抑えるの難しそうですが、ちょっと計算し直してみます…💦
ありがとうございます😭