※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🫧
お金・保険

ふるさと納税について教えてください。年収のシュミレーションにおいて、令和5年12月から令和6年11月の交通費を抜いた額面を入力する形で合っていますか。共働きで扶養なしの場合、寄付限度額が26,894円と出ましたが、2万円で探すべきか、25,000円の方が良いのか悩んでいます。超えると損をするので、20,000円にした方が良いか、足りないと損になるか教えてください。

ふるさと納税について無知ですが教えてください😭

年収をシュミレーションに
入れようと思うのですが
令和5年12月のお給料(令和6年1月15日支給分)〜
令和6年11月のお給料(令和6年12月15日支給分)の
交通費抜いた額面を入力すると言う形であってますか?😭

上記で入力し共働きで扶養なしで楽天のシュミレーションで
寄付限度額が26,894円と出ました。

この場合2万円くらいでふるさと納税を
探せばいいのでしょうか?
それとも25,000円くらいの方がいいですか?
超えると損するのであれば20,000円くらいにしようと
思うのですが足りなさすぎても損しますか?☁️

コメント

はじめてのママリ🔰

給料が確定しているのなら源泉徴収票貰えませんか?
源泉徴収票なら交通費抜いてあるので金額間違いないと思います。

ふるさと納税はやらないと損をするということはないので、心配なら少なめの2万円で抑えておいてもいいのかもしれません。

  • 🧸🫧

    🧸🫧

    いつもたしか年明けのお給料日にもらっています😣

    私の給料が固定給で交通費無しで
    令和6年1月支給分は19万で
    令和6年2月支給分から20万になりボーナスが1年でトータル40万なので額面今年は279万でした😣

    初めてで少し心配なので2万円くらいにしようかなと思います😭

    • 12月10日
  • 🧸🫧

    🧸🫧

    コメントありがとうございます🥹

    会社に年末調整してもらっていて
    特に確定申告はしない場合ワンストップでいいんですよね?😭
    調べたのですが初めてで不安で😭

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ!
    1月10日くらいまでにワンストップの申請が納税した自治体に届く必要があるので早めに商品決めた方がいいですよ!
    ネットでできるとこならいいけど、郵送の必要があるところだと焦ります😨

    • 12月10日
  • 🧸🫧

    🧸🫧

    ありがとうございます😭
    トイレットペーパーとお米を頼もうと思うのですが
    年内発送でなければ
    ワンストップ申請できないですか?😣

    • 12月10日
  • 🧸🫧

    🧸🫧

    申請書も商品と同時期にくるなら
    12月発送のものじゃないと間に合わないのか?と思いまして😭

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先に届きますよ!
    旬のものなんかだと年内発送どころか来年の秋なんてこともあります。

    • 12月11日