※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳と2歳の兄弟がいて、上の子が下の子に優しくできず、ケンカが多いことに悩んでいます。上の子は幼稚園では問題を起こさないのに、なぜ弟に対して攻撃的なのか疑問に思っています。

5歳と2歳の兄弟さんいますか?
ケンカばっかりでつかれます…
上の子(これだめ!ぼくの!)が多くてしかもそれ口で言わないでひったくったりして危ないし、突き飛ばすし…😩
下の子は遊びたいとか一緒のもの触りたいとか、上の子好きなだけっぽいんですけど…
上の子がうわぁ〜!ってなってるのが面白くて?遊んでるつもりで?イタズラしている時もたまにありますが😅
上の子は幼稚園だと誰にも攻撃しないし問題起こさないしめっちゃいい子なんです😓
なんで弟に優しくできないんですかね…
上の子のクラスの女の子とか、幼稚園のイベントで会った女の子とか、みんな下の子に優しくしてくれるんですけど、
やっぱり男と女じゃ違うんですかねぇ…
男の子でも下の子に優しく接してくれる子いたと思うんですが…
小さい生き物をヨシヨシお世話してあげたい感情って5歳男子にはないんですかね?

コメント

ペッパー

下2人が5歳2歳の兄弟です。
兄の方は基本的に優しく穏やかな性格なのですが、年中さんになって活発なお調子ものみたいなところも出てきて突き飛ばしたり叩いたりすることもあります。下の子は揉まれてたくましく育っているので兄が嫌がっていても懲りずにしつこくして最終的に泣くことになっています😂でもけんかしていないときは優しく相手をしてくれるときもあります😊
やりすぎのときは叱りますが、ある程度は気になったら声をかけるくらいで見守っています。というか全部に介入していたらキリがなくて放っておいています🥹
女の子も自分の妹弟となると優しいばかりではないと思うので、きょうだいってそんなものかなーとも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子ほんと懲りないですよね😅
    上の子、下の子に優しく接してあげるシーンを全然みなくて、上の子ってもうちょっと面倒見たがる?のかな?とか、下の子が赤ちゃんじゃなくなったら一緒に遊び出すかなぁとか思ってたんですが…
    ほんとにたまーに仲良くしてることもあるんですけどかなりレアな光景です😓
    基本上の子がキレて下の子が泣いてます😱
    私一人っ子だったので兄弟喧嘩に慣れてなくて、つい、そんなんで喧嘩せんとってー!って言ってしまいます😢
    きょうだいってケンカするのが当たり前なんですね…💧

    • 12月10日
  • ペッパー

    ペッパー

    上に7歳がいて、その子は末っ子がうまれたときからかわいがってお世話的なこともしてくれるときもありますが、5歳は面倒見たいとかはほぼないです🥹遊びもまだ弟に邪魔されるという感覚の方が強いのかもしれませんね。7歳と5歳もまだそんな感じです笑

    ケガしたり酷いことをしたりしなければ、兄弟げんかは避けられないというかそこで学ぶところもある(はず...!)と思うので、宥めつつ大丈夫そうなときは見守っていてもいいのかなと思います😊
    と言いつつ私がブチ切れちゃうときもありますが🤣

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、下の子が邪魔してくるからイライラー!みたいなのばっかりです😅
    同じ物2つあっても取り合うからオイオイ…です😓

    上の子が突き飛ばすことあるので、突き飛ばしは危ないなぁと思っていていつもヒヤヒヤです💧
    寝転んでて足で突き飛ばすときもあるし😨
    できるだけ見守り頑張ります…!

    • 12月11日
ぽいぽい

5歳と2歳ではありませんが、うちもよく下の子がちょっかいを掛けてケンカしてましたよ😮‍💨࿔
今となっては、上の子が下の子をおちょくるようになり、それはそれでケンカに発展してます😮‍💨࿔
私もいつもここに女の子がいたら喧嘩なんてしないんだろうなぁと思ってます‪𐤔𐤔‬

まぁ、うちも外面がいいタイプなので家の中で喧嘩してるならまぁ、いっかって感じですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟喧嘩って普通にあるものなんですね…
    女の子なら争いに加わらないでダメだよー!とか言ってくれるんですかね😅
    外で問題起こさない分そこはホッとしているのですが、外で我慢しきれなくなった時に、外でも兄弟喧嘩するみたいに相手の子にドーン!てしたりしてしまうのではないかと恐れてるところもあります😥

    • 12月10日
はじめてのママリ

5才と3才の兄弟ですが、うちもそんな感じですよ〜😅毎日些細なことでお互いに叩いたり突き飛ばしたりしてます💦疲れますよね〜

5才の息子さん幼稚園でいい子ということは頑張っているんですね。家ではリラックスできてるから素でいられてて自己主張してるのかなと感じました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が突き飛ばされて頭から落ちることもたくさんあったので、そうなる前に止めたい気持ちがあり、つい介入してしまいます💧
    幼稚園で頑張ってて家で…というのは前々からそうだったんですが、危ないことはやめてくれよ〜って思います😅

    • 12月11日
ます

1歳9ヶ月差です。

仲良くと喧嘩 は半々くらいですね。
さっきは仲良くスイミングのため手を繋いでプールサイドに降りて行ったかと思えば…
帰ってお風呂に入ったら兄は弟泣かせてるとか。

うちは愛猫がいるので二人とも『よしよし』と可愛がる気持ちは“一応”持ち合わせています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半々でも羨ましいです…!😭
    うちは9:1でバトってる気がします😱
    2人とも動物園とかの餌やりは好きなんですけどね…ただ餌やりが好きなだけだと思います😂

    • 12月11日