※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育園から娘がりんご病にかかったと連絡があり、妊婦であるため注意が必要と言われました。対策について教えてください。

仕事中に保育園から
連絡がありました。

「娘ふたりがりんご病です。
妊婦さんなので注意が必要です。」と。

いきなり過ぎて驚きました。

1週間間から、風邪をひいていて乾燥肌でもあり寒さによる乾燥による肌荒れかなと私自身また保育士はそう思っていました。

なにか対策はありますか?
毎日隣で寝ています。

コメント

ママリ

りんご病の確定されたってことは赤みがもうでてるってことですかね?
りんご病って確か赤みが出てからは感染力なかったと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    特に今更心配したり、
    予防する必要はないですかね?

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

赤くなっている現時点では感染力はないですが、感染力があるときにママリさんも移っていて潜伏期間で菌を保有している可能性(これから頬が赤くなって気付くパターン)があるので体調の変化に気をつけたほうが良いです。ただなるべく免疫を下げないように寝不足等気を付けるくらいしか今はできることはないかもしれません😭
直近で妊婦健診がある場合は事情を説明していつから受診して良いか聞いたほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    金曜日に発熱と関節痛がありで翌日の朝には、下がりました。

    特にお腹の痛みはないです。

    明日、妊婦健診予定で話したら3.4日後に予約を取り直しになりました。

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

私も子供が先週リンゴ病になりました。
もう診断されてしまった後は感染力ないので、予防もできず、罹ってないことを祈るのみです、、