
コメント

ママリ
下の子はイヤイヤ期終わったかなと思ったら今は反抗期みたいなのに突入してるので、本当に落ち着くのは4.5歳かなと思います💦
何言っても言うこと聞かないイヤイヤモードの時は無理矢理やってます!
ママリ
下の子はイヤイヤ期終わったかなと思ったら今は反抗期みたいなのに突入してるので、本当に落ち着くのは4.5歳かなと思います💦
何言っても言うこと聞かないイヤイヤモードの時は無理矢理やってます!
「イヤイヤ期」に関する質問
1歳児の夜ふかしについて 皆さんは次の日休日であれば夜更かしさせてもいいやって思いますか?私は夜更かしするのは小学生とかになってから、せめて5.6歳からかな〜と思っています。 先日義実家に遊びに行った時に、いつ…
グチらせてください。 子供が2歳になったぐらいから本格的にイヤイヤ期が始まりました。 自分がしたい事ができないとかなりの声量でしばらく泣き続けます。 したい事はある程度させています。 旦那なのですが子供の大…
夜泣きなしで夜通し寝たり、0歳児で割と育てやすい方だとイヤイヤ期酷いとかありますかね? 今のところ夜泣きが一度もないです。 日常生活でも育てやすい方だと思います。 実母にここまで夜泣きないと癇癪やイヤイヤ期が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もここ
コメントありがとうございます✨
長いですね🥹
いつかはきっと、すぐに手を洗ったり着替えたりするようになりますよね!!
本当、待ってると時間なくなりますよね🥹