※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子が離乳食中に肩をすくめる動作を繰り返すことが気になります。この動きは泣いたりすることはなく、身震い発作とは違うように思います。同じような経験をした方がいれば教えてください。

7ヶ月の女の子、てんかん?気になる症状があります。
離乳食始めて一ヶ月半くらいです。ここ最近2回食をはじめたのですが、最近ベビーチェアに座らせてご飯をあげているときに肩をすくめてムーっとした顔になってというのを何回か連続で繰り返します。この動きのあとに泣いたりがあるわけではないです。
いまのところ離乳食のとき(たまに授乳時)しかこの動きは見かけません。
ご飯や授乳時に身震い発作は良く見られるとネットで見たのですが、震えてる感じではないので、身震い発作ではないのかな?と思ってます。
点頭てんかんの動きにもにているような気がしています。
あるいは何かが気に食わないのか…どんどん椅子にもたれかかるような体勢になるので、直してあげたりするとたまに治まったりしますが、たまたまなのかどうか…。ご飯はお気に入りのご飯の時にもなります。
同じような動作ある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

動画撮って病院で見てもらうのが一番いいと思います!私も上の子の時動きがおかしい気がしてここで聞きましたが結局モヤモヤは晴れませんでした😞小児科で動画を見てもらって大丈夫だよと言われた方が安心できましたよ☺️