※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

抱っこ紐は2人目が1歳半になる頃にはほぼ使わないでしょうか。娘の幼稚園の送り迎えに必要か気になります。


2人目って抱っこ紐何歳くらいまで使いましたか?🙌

娘の時に買ったけど全く使わなかったのがあって
今年の1月に2人目出産した親友に貸してます☺️☺️

来春には娘も幼稚園に行くので送り迎えとかで
抱っこ紐必要になるかな?と思うんですが
その頃、親友の2人目は1歳半くらいになりますが
まだまだ必要だったりしますかね?🫣

産まれたら言わずとも返してくれると思いますが
後ちょっとあったら便利…くらいなら
産後すぐは旦那や実母が娘の送り迎えしてくれるし
平日も旦那の帰宅早い方だし
しばらく実家にいるから人手もあるので
抱っこ紐なくても困らなそうな気はするので
急いで返さなくてもいいよー!と思うんですけど
タイミング難しいですよね😂💦


1歳半くらいになるとほぼ使わないですか?😂
ちなみに上の子は娘と同い年です!

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目は歩くの早かったんで抱っこ紐よりグスケットとかの方がよく使った気がします。
とは言え、送迎などあったのでおんぶとかで何だかんだ2歳くらいまでは使いました😊

  • Sapi

    Sapi

    あ!成長すればほかのアイテムも使えるようになりますよね😆確かグスケットは持ってたと聞いたような🙌
    うちにヒップシートもあるのでそれとチェンジもありですね🙆‍♀️

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんヒップシートと交換めちゃくちゃ助かると思います😊
    私もグスケット、ヒップシート、抱っこ紐と使いわけでした!

    • 12月10日
  • Sapi

    Sapi

    せっかく貸してたのにいいところで返して…ってなると申し訳ないなと思ったんですが
    大きくなれば抱っこ紐以外でも使えるしちょうど良かったかもですね✨️
    ありがとうございます!(´▽`)

    • 12月10日
はじめてのママリ

妊娠してしまったのもありますが、歩き出した1歳4ヶ月で使わなくなりました!

  • Sapi

    Sapi

    歩き出すと使用頻度は減りますかね🙆‍♀️
    それだと私の2人目が生まれてから戻してもらうとそこまで困る程ではなさそうかもですね👍🏻 ̖́-

    • 12月10日
たまご

2歳2ヶ月差の兄妹を育てています!

下の娘はいま1歳8ヶ月ですが、ここ数ヶ月で抱っこ紐を使ったのは1回だけです😂
その1回は上の子の園行事でベビーカーを使えない状況で動き回って欲しくなくて使いました。
ちなみに娘は1歳には歩き始めていて、運動発達は月齢通り、体は大きめです。
移動は自転車又は車なので使う機会が少ないというのもあるかもしれません。
あと性格も活発で自分で動きたい!とい感じなので、抱っこ紐よりヒップシートのようなものをよく使いますね🤔

  • Sapi

    Sapi

    親友も車あるので段々使用頻度減るかもですね🙆‍♀️
    うちにヒップシートもあるので必要ならそれと交換でもよさそうですね👍🏻 ̖́-

    • 12月10日
ママリ

2人目は、メインで使ってたのは、1歳3〜4ヶ月ぐらいまでだったと思います!

今はヒップシートよく使ってますが、目的地に着く前に車内で寝ちゃったときなどに抱っこやおんぶでたまに使う感じです!

  • Sapi

    Sapi

    ないと困る!な時期は過ぎてますかね☺️
    それなら良かったです✨️
    必要なれヒップシートもあるのでそれと交換してもよさそうですね👍🏻 ̖́-

    • 12月10日