※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝返りから寝返り返りができるようになるまでの期間について、経験を教えていただけますか。

寝返りから寝返り返りするまでが遅かったお子さん、どのくらいで出来るようになりましたか?

息子が寝返りできるようになってから2週間経ちますが、一向に寝返り返りする気配がありせん。
うつ伏せは好きじゃないのに、隙あらば寝返りしては戻せと泣き叫びます。
寝返りできるようになる前より格段に不機嫌な時間が増えてうんざりです😂
おもちゃとかで誘導してみてますが全然ダメです。1ヶ月あれば習得しますかね😓

コメント

deleted user

今動画見返してみたら寝返りしてから寝返りがえりまで2ヶ月かかってました🤣
うちの子はうつ伏せが好きな子だったので、寝返りがえりさせるの諦めてました😭

  • ママリ

    ママリ

    2ヶ月ですか…!まだまだ先は長いかもですね🤣
    うつ伏せ好きだったらお好きにどうぞ…!って感じになるかもです!笑
    泣き叫びながら寝返りをし、うつ伏せが嫌でもっと泣く、を1日何回もなので、早く自分で戻りな!!と言い聞かせてます😂

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うつ伏せでちゃんと顔も横向けてたので起きている間はお好きにどうぞ!状態でした🤣
    それだと早く寝返りがえりしなさい!!と思いますね😭
    うちの子も寝返りがえりしたときはうつ伏せに飽き始めてたのかよく寝返りしては泣いてた記憶があるので、そのうちしてくれそうですけど🤔

    体を固定するのもよくないしするまで大変ですよね😂

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね!身体固定は良くないんだろうな、と思いながら、特に寝てるとき寝返ると布団に顔押し付けてるので、横向けるようになるか、寝返り返りできるようになるまでは固定することになりそうです😓

    • 12月10日