※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻まま👶🏻
ココロ・悩み

他人の幸せを心から喜べるようになりたいが、友人の結婚や出産を素直に喜べず、自分に嫌悪感を抱いています。羨ましさから喜べない自分をどうにかしたいと考えています。心から喜べるようになる方法について教えてください。

人の幸せを心から喜べる、祝える人になるにはどうすればいいのでしょうか。

友人の結婚出産報告をしてもらって心から喜べないです、、、。
そんな自分が嫌いでどんどん嫌になります。

結婚していて子どもが2人います。
夫婦仲も普通で下の子がもう少し大きくなったタイミングで3人目きてくれたら嬉しいねと話したりもしています。
それでもこれから小さな赤ちゃん抱っこできるのかとか色々羨ましくなってしまい、喜べないんだと思います。

人のことを羨ましがりこんなに喜べない人はダメですよね、、、。

皆さんは心から喜べますか?
喜べるようにするにはどうすればいいか教えてください。

批判的なコメントは避けていただけるとありがたいです🥲

コメント

🍎🍏

人の幸せそんなに喜べないです〜
常に隣の芝生は青いタイプです....

私は結構みんなそんなもんだと思ってます😅

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    私も割と常に隣の芝生は青いタイプかもしれないです🥲

    るんさんは今まで誰かのことで喜べたことありますか?💦

    • 12月10日
るる

ダメじゃないです。
思ったことを本人に伝えたり攻撃するのはよくないですが、思うだけなら自由なので!

そんな誰に対しても祝福したりできる人なかなかいないです🤣
その友達との関係の深さとか、普段の関わり方によっても祝福できるかできないか変わりますよね

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    いいのか悪いのかどんなに喜べなくても上部にはなってしまいますが連絡とかでは祝福します😖

    仲のいい人でもなかなか喜べないのは流石にやばいですかね、、、🥲

    • 12月10日
もゆ

心から喜べるタイプです🫶🏻✨

人は人、自分は自分と思っています!!あとはきっと言わないだけ、見えないだけで、みんな大変なこと、傷つくことが沢山あるんだろうな〜と🥲

でも、私は素直に喜べなくても良いと思います!表面上だけでも祝福できていれば全然悪いことじゃないと思います🥹🫶🏻

人それぞれ色々な事情や思いがありますからね。自分を否定しなくても良いと思います🪄

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    素敵です❕✨
    きっともゆさんは想像力が豊かでいろんなことを考えられる方なんですね😢💖

    表面上では祝福できるのですが、仲のいい友達にもそんな感じで上辺みたいな感じがだめだなぁって自分は思ってしまっていました、、、。

    ありがとうございます😭

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

喜べないということは、その友人に対して元々何かしら思うことがあるんじゃないでしょうか。
本当に仲良い人なら喜べると思います。
しんどいと感じるならそっと距離を置くことも一つの方法だと思いますよ。誰が悪いとかじゃなくて、単純にその人と合わないってことなのかもしれません。

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    本当に仲良いと思っていてもおもってしまうんです、、、💦
    やっぱり性格に難ありなんでしょうかね🥲

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分にコンプレックスがあるとかですかね?

    • 12月10日
  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    めちゃくちゃあります💦
    そして仲のいい人がすごく褒めてくれたり素直な言葉でいつも感謝の気持ちなどを伝えてくれる素晴らしい人で自分にはないものを持っていて劣等感を感じているのかも、、、。

    • 12月10日
ままり

ダメじゃないです!全然良いですよ!
自分は「良かったね」とは思うけど喜びはしないです。他人事なので😂
攻撃したりしなければ無問題です!

フラットに「自分はこう思ったんだな」と感じたことを否定も肯定もせずそのまま受け入れると良いらしいです。
羨ましいなと思った、それは否定する必要ないです。
なぜ羨ましいと思ったか、自分はこういうのが理想なのかな、望みなのかなと感じられたらそれも人生豊かになると思います😊
気持ちは自由です。自分を責めないであげてください。

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    とても参考になりました😢✨
    なんとなく自分の気持ちは抑えていたり特に考えないようにしていたんですが、羨ましかったんだなとか嫉妬なんだなとかままりさんのおっしゃったように気持ちを受け入れようと思ったらなんか少し楽になれた気がします😌
    自己満ですが、少しでも自分を嫌いにならないように教えていただいたこと実践してみます!

    • 12月10日
deleted user

表面上、心から祝ってるフリしてる人の方が多いと思ってます😂

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    そうなんですかね😅💦
    心から祝えている人は本当に尊敬します🥺💭

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

私も喜べないです。
女性の人間関係って難しいですよね。。。

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    難しいですよね、、、
    でも、みんな喜べてるのかなと思ってしまい、喜べない自分に嫌気がさしてしまいます😢

    • 12月10日
いくみ

ダメではないと思います(*^^*)

上辺だけ祝福できているのであれば、それでよし。

どうしてもモヤモヤするなら、敢えてその気持ちを紙に書きます。そしてそれを、破って捨てることで引きずらないぞ、という気持ちで破って捨てます。

すると意外とスッキリしたりしますよ✨

それでもどうしても、ご自分の羨ましいという気持ちを無くしたいのであれば、東洋医学的に考えてみるのもひとつの方法かもしれません。

東洋医学的には、羨ましいとか嫉妬心とかは、甘いものと密接な関係があると考えます。

なので、甘いと感じる全ての食べもの(果物や甘酒、干し柿に至るまで)を今後一切摂らないことにするんです。

すると不思議と、他の人が羨ましいという感情がなくなります。

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    紙に書く❕いいですね✨
    早速やってみたいと思います!

    東洋医学にはそのようなものがあるのですね💭
    せっかく教えていただいたのですが、全ての甘いものを摂らないというのはなかなか難しいそうなので実践は厳しいかもしれませんが興味深いです👀

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません💦
    東洋医学、そうかも😳!と思ってコメントしました!

    質問を読んで「あれ?昔の私そうだったな〜、最近心から祝えるけど何でだろう??」と思って見てたんですが、いくみさんの回答を見てびっくりしました。ここ数年ダイエットのために甘いものをかなり減らしてます。(多少は食べてるし、料理にはきび砂糖とか甜菜糖を普通に使います)

    身体だけでなくメンタル的にも良いんですね〜✨✨
    (なんか回し者みたいなコメントですみません😅)

    • 12月10日
  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    実際に変化があったんですね!?😳
    ちなみにどのくらい甘いもの控えてますか?果物やお菓子は全く食べませんか?

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    果物は普通に食べます😂果物や甘栗や焼き芋は週2、チョコはポッキー一袋くらいを週1くらい?プラスたまにポテチ系も…(結構食べてますね😂)

    しかもお祝いの日(誕生日とクリスマス)はケーキ食べます😂

    元々菓子パンとかコンビニスイーツが大好きでご飯の代わりに菓子パンとかコーンフレークとか、ご飯の終わりにチョコとか食べて酷い食生活だったんですが、今は3食は甘みのない栄養のあるもの、間食はチーズやゆで卵を食べるようにしています。

    • 12月10日
  • いくみ

    いくみ

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよ💕

    私は、あるかたのYouTubeを観て、東洋医学的には、食べ物は感情と密接な関係があるとのことで、甘いものは嫉妬心、羨む心、鬱、不安、甘える、などの感情に強く作用するそうです。

    実際、私も、甘いものは自分では買わないですし、余程のことがない限りは食べません。

    そうすると、不思議なことに、ずっと穏やかな気持ちでいられます。落ち着いてますし、周りの人のことをとてもフラットにみることができています。

    • 12月10日
  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    全く食べないことにしたわけではなく量を減らしたような感じでしょうか?💭
    最近私も食べ物気をつけようと思っていて間食を減らしているのでもう少し続けたら効果出ますかね😖

    • 12月11日
deleted user

人間そんなものです。
逆に言えば自分の妊娠や出産も他人からみれば大してうれしくもないんですよね。

  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    そうなんですね😓
    確かに。遅いかもしれませんがはじめてのママリ🔰さんのコメントで気づきました。
    こちらの嬉しいことを仲のいい人に知って欲しくて報告しても向こうはやっぱり嬉しくないですよね。

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよー
    だからみんなおなじです。
    うかれてるのはじぶんだけ

    • 12月10日
  • 👧🏻まま👶🏻

    👧🏻まま👶🏻

    そうですね💦
    色々考えるきっかけになりました😖🙌🏻

    • 12月10日