※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキー
子育て・グッズ

保育園の保育参観に参加するか悩んでいます。月末は忙しく、参加しないと孤独感を感じそうです。皆さんはどうされていますか。

保育園の保育参観毎回行ってますか??
1歳クラスなのですが保育参観と懇談会があります。
ただ日程が31日と月末にあります。
私は事務職のため月末は忙しくて正直休みにくいです。
その日は参加したら保護者と帰宅という流れなので行かないとひとりぼっちかな、、など思ってしまいます。

参加しない親の少なく可哀想なのかななど考えてしまうのですが皆様は参加されてますか?

コメント

ツー

保育参観は年1なので行ってますが、毎月あるんですかね?🤔
それだったら、3回に1回くらいしか行かないかなって思います😂

  • クッキー

    クッキー

    年に2回みたいです
    7月にも1回ありそちらは参加しました。
    今回は保育参観+懇談会みたいで🥲 

    • 12月10日
  • ツー

    ツー

    年2回くらいだったら行きます🙆
    子供達が行ってる保育園も保育参観後は親と帰るんですが、何人か残ってる子達はママと帰ってる子たちを悲しそうな顔で見送ってるので😖

    • 12月10日
ママリ

毎回行ってます!
私が行けない時は夫が行ってます。保育参観自体、参加不参加自由の園なんですか?うちの園だとお子さんが体調不良で欠席されているご家庭以外はみなさん参加されてますね💦年1回しかないので!

はじめてのママリ🔰

園にもよるのかなぁと思いますが、上の子の時の保育園は参加していない保護者いなかったと思いますが、下の子の園はクラスに1人くらい来ない方がいて、保護者参加型の保育参観だと「〇〇のママがいないー」と泣きわめいていて可哀想でした。

パパさんやおじいちゃんおばあちゃんもお休みするのは難しいのでしょうか?
または保育参観だけ参加して、その後の預りをお願いすることも難しいのでしょうか?