※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
家事・料理

消費期限が切れた豚バラを食べたことに不安があります。腐った部分を切り捨てて調理しましたが、食中毒のリスクはありますか?食べない方が良いでしょうか。

腐ったお肉 食べたら


購入した豚バラ(薄切り)ですが、消費期限が切れた翌日に慌てて冷凍保存しました。

今日冷蔵庫に入れて解凍したところ、豚バラの端っこが緑色になっており、一部腐ってました。

割と高い豚バラだったので勿体無いと思い、腐った部分だけ切り捨てて他の部分は大根と一緒に甘辛煮にしました。

出来上がって味見したところ、普通だと思いましたが一部腐ってたにせよ、全て廃棄すべきだったのでは、食中毒になったら?甘辛煮の味付けだから腐ってたとしても気づかなかったのかも、、と不安になりました。

匂いは普通な気もしましたが、半解凍だったので滑りや匂いに気づかなかったのかもしれません。


一部が腐ってたお肉を食べた事ってありますか?
酷い食中毒になったりするのでしょうか?
食べない方が良いですかね?😨

ご意見聞かせていただけると助かります。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

昔、いただきものの高級すき焼き用お肉を食べた時、ちょっと酸っぱいような変な匂いがしましたが、勿体なかったのでそのまま食べました😂そのときは、運良く(?)お腹壊さなかったです。
かといって、食べるのをおすすめするわけではないんですが💦