

みるくっく
同じく7ヶ月の子がいますが、最近寝返りしたばっかりですよ^^
ズリバイすらまだまだ先です!
個人差がありますし全然気にすることないと思いますよー!

退会ユーザー
同じ月齢ではないのですが…
すみません💦
我が子は一歳でようやくハイハイ、つかまり立ち介助でできるようになりました!
ズリバイできるようになってきたらもう少しで足も使うことを覚えると思います!
かつ私はリハビリの仕事しててズリバイやハイハイの期間が長いほど早くタッチできた子よりも体幹が強くなる傾向があるって論文に書いてありました。taigaさんのお子さん、7ヶ月でしたらこれからだと思いますよー!
発達は遅くないと思います!

退会ユーザー
あと3日で8ヶ月だけどまだズリバイしません(><)
後ろに下がったり方向転換はするけど前には進めず…
四つん這いをよくするなーと思ってから2週間前くらい経ちますが、まだハイハイもできず(笑)
お座りもまだつぶれてるし、数分もたず転がります(;´Д`A
双子、両方とも同じです(笑)
片方だと心配だけど、2人ともなので大丈夫なのかも!と思い心配してません♪♪

ぶぶママ
うちもおすわりしませんよ😭
離乳食も進み悪く、体の成長も
寝返りなどやることも遅いので
のんびり屋さんなのかな?と🤔

ロペうさぎ
うちも3週間くらい前に寝返りをマスターし、まだズリバイもしてません。
お座りもまだ。太っちょさんなので全て重そうで(^_^;)気長にみてます。

ちゃんちー
長男は、6ヶ月か7ヶ月くらいまで寝返りが出来ませんでした。
でも、お座りも同時期に出来るようになり、ハイハイも高速でついていけませんでしたw
1歳くらいでつかまり立ちをし、一歳4ヶ月で歩けるようになりました。
二人目出産のために一時保育をした時に、同世代の子供たちと遊んだのがいい刺激になったみたいで、みるみる歩けるようになり他にもいろいろ出来るようになりました。
本当にのんびりな成長具合で不安でしたが、検診で発達遅延と言われたことはありません。
それらの成長が遅かった分、言葉の成長は人よりとても早かったです。
逆に、長女はお兄ちゃんをみているからなのか、寝返りもお座りもズリバイも5ヶ月でするようになり6ヶ月でつかまり立ちをしていました。
言葉はお兄ちゃんと比べると全然遅いです。
個人差とあとは近くに子供がいる環境なのかとかも関係してくると思います。
ですから、心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ(*´∀`*)
コメント