

ままり
一応は気にしました。
でも評判が良いとか、そういったネット情報で探したわけではなく、力を入れているところが共感できて、歩いている学生、公園で遊んでいる児童の雰囲気で決めました。

はじめてのママリ🔰
気にしました😊

初めてのママリ🔰
最近マイホームを買いました。私は気にした派です!引っ越し前に住んでた隣区は微妙な田舎だったので若いファミリーヤンチャ系が多くて子供も髪の毛染めていたりなんだかなぁ…って感じだったので比較的落ち着いてる地域に家を買いました!

はな
気にしました。
学校の距離よりも、学校の評判の方が大事だなと思いました。
荒れてる、いじめがひどいというような声を聞いたことあるところは避けました。
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
どの様にして学校の情報って仕入れましたか??
ネットの口コミとかは情報が古かったりして気になる地域に知り合いもいなかったり。
マイホーム検討中ですが学校区で悩んでて進みません😂😂😂- 12月11日
-
はな
うちは家族の中に、厳密には教育じゃないんですけど、子供の関係の仕事をしてる人がいるので、その家族から(はっきりと言うのはまずいみたいなのでぼやかして)どの学校はやめた方がいいと思う?と言うのを聞きました。
あと、うちの保育園はいろんな学区から集まってたので、ほかのママさんと、どの小学校行くんですか?って話から「うちの学区は〇〇小なんだけど、近所の子曰くいじめひどいみたいで私立行かせるか悩んでる」みたいな話を聞いたりしました。
でも知り合いいないと聞きにくいですよね💦
ネットの口コミは古いとのことですが、うちの地域だと評判悪いところは何十年も引き続き評判悪いので、ネットのが古い情報でも見つけたら気にした方がいいかもです。
何年か経ったら変わってる、という意見もあると思うので、地域によるのかもですが、うちの周りは数年でそんな大きく変わらないです😂
あとは、、(偏見と言われるかもですが、あくまでうちの周りだと)古い公営団地がある地域は荒れてる家庭がわりと多かったりします。
コンビニの客層がちょっと変な人多く見えるところも気をつけた方がいいかも。- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
すごく参考になりました😀
よこから突然申し訳ありませんでした🙇- 12月12日

初めてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうござきます!
やはり学区は大事ですね!
コメント