
育休中の母親が、息子の保育園を休ませることに悩んでいます。息子が外で遊びたいと泣き、母親も感情的になり、謝れずにいます。どうすれば良いか悩んでいるようです。
育休中で年少の息子が週に1回ほど今日保育園お休みしたいな~と言うので週に1回ほどお休みしてますが、下の子がいるしお外も寒いから公園とか遊びには行けないよ。と約束し、納得しますがお昼過ぎになるとお外で遊びたいな~等と言うので下の子がお昼寝してる間に少し遊んだりしてました。
今日もお休みしたいと言われたのですが、自分の気持ち的に今日保育園休んでも優しく出来ないかも、と思い今日はごめん保育園行ってちょうだいと話本人も行く気になったのですが着替え始めてお気に入りの靴下が見つからずどうしてもそれがいいとグズりだし脱ぎ散らかしててソファーの下で見つかりました。
洗濯してないけどどうするの?って聞いたらそれがいいと言うのでそれを履いて靴も履いたのですがジャンバーを着てなくて上の子が玄関にいたのでジャンバー着ないの?と少し大きな声で言ったら怒ってると思ったのが「はいはい着ればいいんでしょー!」等と起こり出してしまい、寒くないなら着なくてもいい、と言うと「〇〇のこと嫌いなんでしょ!」と言われそんなことを言ってないと言うも聞く耳持たず外で大泣き、抱っこで車に乗せると「行きたくないー!」と言うのでこっちもぷっちーんきてもういい行かなくていい!早く降りて家に入って!と怒ってしまい家に入り下の子が寝そうだったのでおしゃぶりで寝てもらい私がぶつくさ言いながら朝ごはんの片付けをしてると下の子を触るので寝てるから触らないでと冷たく言ってしまい、上の子は1人で上の部屋で遊んでます。
いつもだったら大きな声で怒ってごめんねと、私が言い、上の子もごめんね。と近づいてくるのですが今日は私が謝れず上の子が40分程して降りてきてさっきはごめんねと言われました。なのに素直にママもごめんねと言えずどうしたらいいんだろう。子供は2人とも大好きだし大切なはずなのに自分がこんなお母さんになると思ってなかった
- あのね(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は、良くあります😭
泣き叫ぼうが叩かれようが私は、絶対送ってくようにしてます😭
今日は、ちょっとなぁって時に家にいても私の気持ちも抑えられるか分からないからいつも送ってしまいます😭
そんな日は、なるべく早くお迎えに行ったり
帰りは、好きなお菓子かアイス買って帰ったりしてました🤣
自分の余裕できたら
お子さんになんで怒っちゃったかとか謝るの遅くなってごめんねとちゃんと伝えたら大丈夫ですよ💓
いつも頑張ってくれて優しいママってことは、絶対に伝わってますから🥺
あのね
泣いてるのに保育園連れてくと先生に育休中なのにって思われないかなっていうのと育休中しか保育園休ませてあげれないからっていうので結局休ませちゃいますけど無理な時は無理ですね😂
お互い謝っておやつを一緒に食べました😂