
向き癖が心配で、タオルやドーナツ枕の使用について相談したいです。生後1ヶ月からの使用は大丈夫でしょうか。対策方法やメーカーを教えてください。
向き癖が中々治らず絶壁になりそうです
左向きで寝る事がほとんどで頭の形が心配です
タオルを使い右向きにし寝かせる時間を増やしていますが嫌がって泣く時間も増えていたり、旦那も嫌がってるから娘の寝やすい好きな方向かせればいいじゃんと向き癖による絶壁になることをあまり理解してくれません
ドーナツ枕を購入するか悩んでいますが
・タオルで向きを変えたりして対策された
・ドーナツ枕で対策された
(どこのメーカーを使われたか教えて貰えると嬉しいです)
・その他にやり方がありましたら
生後3ヶ月〜が推奨とよく見かけて生後1ヶ月でも
使用して大丈夫なのでしょうか…?
またいつから対策されていたか教えて下さい
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも向き癖すごくて右しか向かない子でした!うちはエスメラルダの新生児から使える枕で対策をしました。
生後1ヶ月から使ってましたし、同じように最初は赤ちゃんギャン泣きします😭だけど、そこは心を鬼にして👹反対を向けるようにしてました。
1ヶ月くらいで真上を向いて寝るようになって、今では頭の形は気になりません。寝返り始まったら動くようになるし自然に丸くなるみたいですけど、うちは吸引分娩で最初から形が歪んでたので💦

はじめてのママリ🔰
私の息子も左の向き癖がすごくて一時期すごい頭の形が変でした😮💨新生児から使えるエスメラルダの枕を使う+寝ている時は諦めて、起きている時は私が右側にいるようにしていると右も向いてくれるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
いろんなメーカーありますがやはりエスメラルダいいんですね🤔検討してみます!常に意識して向かせてあげるのも大事ですね!
- 12月10日

のん
寝る時に頭側と足側を逆にして、音や明かりのする方向が変わるようにしたら、むきぐせ解消されました!
あとは、横抱きを左右入れ替えたことと、寝てる時にこっそり向きを変えてました!
-
はじめてのママリ🔰
頭側と足側を逆にするやり方もありですね!一度やってみます🙆♀️抱っこと寝てる時の向き替えは現在進行形で行ってるので引き続きやっていこうと思います!
- 12月10日
はじめてのママリ🔰
自分の心地いい向きじゃないからギャン泣きしてしまうんですね🥲自然に良くなると私も聞いたんですがいまのうちから出来るなら改善させたくて💦エスメラルダ検討してみます!
はじめてのママリ🔰
エスメラルダは合う合わないあるみたいなので、私はメルカリでパーソナルムーブをお安くGETしましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
合う合わないあるんですね😳メルカリなども見てみます!ありがとうございます!