※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

35週で死産を経験し、後悔や悲しみを抱えています。上の子のために妊娠したい気持ちもありますが、不安が大きいです。同じ経験をされた方の意見を伺いたいです。

35週で死産しました。
まだはっきりとした原因はわかっていません。
出産した我が子は天使でした。
本当に本当に愛おしくてたまりません。

あともう少しで元気な姿で会えたのに、
自分自身の行動、どうして赤ちゃんのSOSに気づけなかったのか、後悔と悲しみでいっぱいです。

上の子がいるので毎日保育園に送迎するのですが
足を踏み入れる度に吐き気がします。
妊婦さん、赤ちゃんを抱いてるママをみるのが
本当に辛いです。

前に進むのにはまだまだ時間がかかるかと思います
でも上の子には赤ちゃんは?お腹に赤ちゃんいる?
お姉ちゃんになりたいと言われます。
私自身が極度の怖がりでメンタルも弱く
それでも子供の願いを叶えてあげたい気持ち、
また赤ちゃんを育てたい気持ちはあります。

ただ死産を経験したことで、妊娠できたとしても
フルタイムの仕事と育児を両立させながら
無事にお腹の中で赤ちゃんを守ってあげることができるのか不安で、怖くてたまりません。

同じような経験をされた方、ご意見いただけますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お身体の調子はどうですか?
まだ心身ともにたくさんの疲れが残っている状態だとはおもいますが、休める時に休んで下さいね。

無事に産まれていれば、REIさんの長女さんと同じ年齢だった子を24週の時に死産しました。
可愛くて愛おしくて、だからこそ苦しくて今でも思い出しては泣いて過ごす日々です。
うちの子の原因は臍帯にあったので、貴方がどう気をつけて生活しようと防げるものじゃなかったんだよ、繰り返す事じゃないから次の子に挑んで欲しいと言われました。

やっぱり我が子を抱きたい気持ちは強く頑張りたいけれど、また同じことになればと怖くて、躁鬱になり本当に本当にしんどかったです。
いつまでもこんな状態じゃだめだと思った時、
前を向くためには、
失った命の悲しみを乗り越えるには、
新しい命を授かるしか私には方法が思いつきませんでした。
もちろん、代わりが欲しいとかそうじゃないですよ。

ありがたいことに、死産後3回生理を見送り次女を妊娠しました。初期から産声を聞くまでほんとに毎日毎日不安で泣いて過ごしてました。
でももう、自分の中のどこかで、なるようにしかならないと開き直ってた部分も正直ありました。
ストレスで妊娠中トラブルも多く大変でしたが、今は元気な1歳児です。

そしてまた今年の8月と昨日、2回連続の流産を診断されました。こんなにも私1人をすんなり出産にたどり着かせてくれないものかと。
次こそきちんと育ってくれるのか、守ってあげれるのかこわくて仕方ないです。
でも我が子を抱くためにはこの恐怖に勝たないと、乗り越えないとだめなんです。
きつい言い方に聞こえるかもしれませんが、どんな悲惨で無理な生活を送ろうと何事も無く産まれてくる子は産まれてくるんですよね。
REIさんはまだ原因がわかっていないということで、色んな感情に押しつぶされそうだと思います。
ただ、35週まで育っていた場合母体側の原因になる事はあまり多くありません。
私が気づけなかったから守れなかったからと、自分をおいつめて苦しむ必要は無いです。
だからといって赤ちゃんのせいでもないんですよ。

こんなに苦しい経験をして、それでもお姉ちゃんのためにまた自分がしんどい思いを我慢しながら過ごされていること、本当に強いお母さんだなと私は思います。
ここには沢山の天使ままがおられるので、沢山頼って下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お気遣いありがとうございます。
    そうですよね
    なるようにしかならないと言う事すごくよく分かります。
    長女の時は無痛分娩予定で入院日に送迎してもらった母がコロナに感染し、急遽総合病院へ搬送され緊急帝王切開になりました。産声は聞けたものの我が子には面会すらできず、やっと面会もお世話もできると楽しみにしていたので
    私も同じく何故すんなりたどり着かせてくれないものかと思っています。

    はじめてのママリさんこそ強いお母さんで本当に尊敬の気持ちでいっぱいです。私も少しずつ前に進めるように頑張っていこうと思います。

    • 12月10日
ママリ🌈

辛いですよね。。
私は昨年10月に死産しました。38週でした。

異変に気づいていたのに‥順調です、という病院の言葉を信じきってしまっていたために‥
もう自責の念で気が狂いそうになって死んでしまおうかとも思いました。

今は不妊治療中ということも重なって
春から上の子が入園なのですが、幼稚園のプレに行くと毎回妊婦さんや赤ちゃんを見るのがしんど過ぎて何度も涙したことあります。
一年以上経つ今でもそうです。

上の子から弟を奪ってしまったと言う罪悪感も。。。

死産直後の送迎は本当に‥ズタボロになるだろうなと想像します。。


次の妊娠出産も怖すぎですが、
もう次の子を無事に産まないことには、時間が止まったまま進まないのかなって感じで、次の子を望んでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お気持ちお察しします。

    後悔しても遅いのに罪悪感に押し潰されそうです

    本当に毎日が辛くて苦しくてたまりません

    やはりそうですよね
    ただ妊娠出産の恐怖だけではなく、無事産まれてこれても障害がないかも含めて考えると余計に怖くて

    もう一度、育てたいと思う反面
    一人っ子のままこの子だけを全力で愛して、守り続けた方がいいんじゃないか
    経済的にも何も遠慮させずに育ててあげられるのではないかと
    答えは出ないのに永遠に考えてしまいます

    • 12月10日