
コメント

はじめてのママリ🔰
私はタクシー会社に電話でシートあるか聞きました😀
大体の退院予定日を伝えたら、シートつけるのに1時間ほど欲しいから、退院日が決まったら、もう一度電話して欲しいのと予約になるので、併せて宜しくお願い致しますと言われました。

はじめてのママリ
普通のタクシーに抱っこで乗って帰りました!
長距離になるならあった方がいいかもしれないですね😣
-
おもち
タクシーならシートなしでも行けるのでしょうか?😮
20分程の距離なので迷ってしまいます、、😅- 12月10日
-
はじめてのママリ
タクシーはチャイルドシートの義務ないので、抱っこで乗れますよ🙆🏻♀️
むしろわたしは生まれたてのフニャフニャしてる子をよくわからないシートに乗せる方が怖かったです😅- 12月10日
-
おもち
そうなんですね!!
たしかにフニャフニャですもんね、心配はあります😢
さなママさん、さなちゃん、ちょっと1歳なのですね💓おめでとうございます🌼- 12月10日
-
おもち
ちょっと→ちょうど
間違いですっ💦- 12月10日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
先週1歳になりました😊
あっっという間の1年でした🥹
おもちさんのところは予定日1月か2月ですかね?
寒いのでお身体大事にしてくださいね✨- 12月10日
-
おもち
そうなのですねっ💓
おめでたいです☺️
私は2月頭に生まれる予定です😌
ありがとうございます🌼- 12月10日
おもち
そうなんですね!!
事前に予約しておく形になるんですねっ😳
コメントありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
私が電話したタクシー会社は、チャイルドシートは依頼があってから着けるそうで、予約ないと直ぐには迎えないとの事だったので😅
県で1番大手のタクシー会社で、出産予約配車(事前に利用登録と予定日を伝えて陣痛がきたら電話して登録した病院まで行ってくれるサービス)があるような会社さんでした。
他に電話した個人タクシー2社は、チャイルドシートがそもそも持ってないと言われて、内1社が実際に利用したタクシー会社ならチャイルドシートあるよって教えてくれました😊
おもち
なんて素敵なサービス😳
色んなサービスあるんですね!
そして優しい世界すぎて🥺
たくさんの情報ありがとうございます😭