
娘が先生に叩かれたと聞き、何を質問すべきか悩んでいます。叩くことは良くないので、先生に話したいのですが、娘に嫌な思いをさせたくありません。アドバイスがありますか。
年中の娘が昨日、先生に頭叩かれたと言って帰ってきました。しっかり話を聞いても叩かれるようなことはしてません。先生に聞きたいのですが、何と聞くべきか悩みます。。その後娘に先生が嫌な対応などされるのも嫌だなと思って。。でも、叩くことは本当に良くないと思うので話したいと思ってます。何かアドバイスありますか?
- えり(1歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

mama
うちの次女も、年中くらいのときに叩かれたではないけど、みんな遊んでいる中1人だけ椅子に座らされ、そこから動いちゃだめと言われたと私に話してきたときがありました。
まだ子供も説明しきれないし、でも嫌な気持ちだったというのは確かなのでどうして子供がそういう事を私に話してきたのが、すごくモヤモヤしたので上の立場の先生に相談しました。頭ごなしに叩いたかもしれない先生をせめるのではなく、どうして子供がその話をしてきたのか、経緯を知りたいという事を話してみてもいいと思いますよ。
これで幼稚園に行きたくない!なんてなってもこちらも困るので💦問題がある保育士もいて、ニュースになったりもしてるので、心配ですよね💦
もしそれで先生に嫌な対応されたらまたママに教えてね!って子供に話しておいたほうがいいですね😊

h
「これからも安心して先生に預けたいので質問させていただくのですが…昨日、子どもが先生に頭を叩かれたと言っていて、私はまさかそんなと思ったんですが、実際どういった事があったのかご存知ですか?」
はどうですか?
今後のためにもあくまで子どもが言ってる事は本当じゃないかもしれない、といったニュアンスは含めておいた方がいいと思います。
幼稚園の先生(友達)が幼稚園くらいの子は自分に都合の良いように親に話してしまい、それを信じきった親からクレームがくる…と嘆いていたので💦
-
えり
そーなんですよねー
私は母親なので娘が言ってることを信じますし、そうだと思うのですが、そのまま先生に言うのも違うかな、、、と悩んだり、でも叩くことは良くないことですしね。。- 12月10日

はじめてのママリ🔰
「先生に叩かれたと言っていたんですが、どんなことをしたんでしょうか?必要でしたら家でも指導しますので教えてください。」と言います!
-
えり
ハッキリ伝えるのも良いかもですね!
- 12月10日

はじめてのママリ
もともとそういうことやりそうな先生なら上の先生にお話聞いてみます。
そうじゃないのなら直接子供がこういってて…と聞いてみればいいと思います☺️
-
えり
んー。。
少し厳しい先生ではありますね。。- 12月10日
えり
そーですね!
突然その話になったのでそう先生に聞くのも一つですね!ありがとうございます😊