※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の終わりからずっと夜泣きが続いています。1時間毎に起きてしんどい。いつまで続くのでしょうか

7ヶ月の終わりからずっと夜泣きが続いています。
1時間毎に起きてしんどい。
いつまで続くのでしょうか

コメント

チコリ

2ヶ月頃から夜通し寝るようになりましたが、7ヶ月頃から夜泣いて起きることが日に日に増えていきました。
10ヶ月頃からは再び寝るようになってきて、1週間に2~3回起きるかなという形でした。
11ヶ月には夜通しの日が多くなりました!
でも上の子は授乳切るまで夜通し寝なかったので本当に人それぞれですよね😭
ちなみに1~2歳の保育園通うようになってからも夜泣きありました😫

ぐっすり寝てくれるようになりますように💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに長い間これが続くのですね…早く夜通しぐっすり寝てくれる日が来るのを願うのみです😭
    保育園通ってからもあったのですね💦そういう日でも仕事は普通に行ってましたか?しんど過ぎますよね😢

    • 12月10日
  • チコリ

    チコリ

    夜泣かれるとしんどいですよね😭
    子どもは寝ても私は寝れないので時間だけが過ぎて、朝方寝てすぐ起きる時間って感じになります🥺

    仕事は普通に行ってました!
    私は朝は強い方なので、寝足りなくても起きる時だけしんどいなって感じで、活動し始めたら大丈夫です。
    ちなみに職場が保育園ですが乳児さんだと夜泣きしてって子もちらほらおり、お伝えいただければ普段は必要ない子でも様子を見て午前寝も取り入れていましたよ!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え〜💦凄すぎます😭尊敬👏
    こんな時間まで寝てしまいました。それでも体がだるいです…仕事が始まったらとてもじゃないけど出勤なんて出来ないなと思いました😇
    保育士さんなのですね💡夜泣きしてたら先生にそう伝えたいと思います😳
    お話聞いてくださりありがとうございました😊

    • 12月10日
  • チコリ

    チコリ

    変な時間に起きるのもだるいですよね😇
    まだまだ1日長いですが休める時はゆっくり休んでくださいね!
    私も4月から復帰なので激しい夜泣きが来ないことを毎日願いながら寝ます😴笑
    そして上の子はもう起こしても起きなくなりました😫
    遅刻するから逆に起きてくれと思いながら仕事してました🙄

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も夜泣きが始まりました〜😇ありがとうございます!子供が寝たタイミングで一緒に寝る様にしたいと思います😭
    もうほんと4月からは頼むから朝まで夜通し寝て欲しいです🙏お互い復帰後頑張りましょう🥹✨
    起こしても起きてくれないんですね😂それはそれで大変だ💦

    • 12月11日
  • チコリ

    チコリ

    うちは今一瞬だけ泣いて起き、私を起こして秒で寝てかれました😇
    兄の上で🤣
    そして兄はもちろん起きません🙄
    私は朝までコースでしょう🤣
    何度も絡んですみませんでした!
    ゆっくり休めますように。おやすみなさい☺️

    • 12月11日