
生後3ヶ月の赤ちゃんが夜泣きを始め、添い寝が楽ですが突然死のリスクが心配です。体力も限界で、どうすればよいか悩んでいます。
生後3ヶ月に入って夜泣きが始まりました。
ベビーベッドに寝かせるよりも添い寝だと泣く頻度が減るし、寝かしつけも楽なことに気づいてしまったのですが突然死のリスクが高くなることが怖いです
でも自身の体力も限界が近くて、最近は夜のお世話で記憶がない時間があります(記録もつけそびれてます)
それでもやはり添い寝はやめたほうがいいでしょうか
どうしていけばいいか、つぶれてしまいそうで、苦しいです
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ママリ
添い寝が1番効きますよね。
念の為、寝返り防止クッション使って添い寝してました。
上の子が蹴りそうだったので衣装ケースに布団入れてガードしていた時期もあります。
衣装ケースだと潰す心配ないですよ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!衣装ケースは盲点でした。
寝返り防止クッションも試してみます。
ありがとうございます!