※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆやき
サプリ・健康

幼稚園に通う娘がいる女性が、感染症予防のために幼稚園を休ませるべきか悩んでいます。自身が嘔吐しやすく、胃腸炎に対する不安があります。胃腸炎になったことがない方の生活スタイルについても知りたいです。

幼稚園に通っている娘がいます。
私自身がもともと下痢・嘔吐しやすく、食べ過ぎや食べ合わせ?などで年に数回は嘔吐をしてしまいます。
数年前子供がまだいなかった頃私がノロウイルスになり、この世の終わりのような辛さを味わったのですが、隣で寝ていた夫には全く移りませんでした。
おそらくわたしは嘔吐しやすく、感染性胃腸炎に弱いタイプだと思います。
なので、娘が幼稚園からウイルスをもらってくることにとても怯えています。
胃腸炎以外も冬は感染症がたくさんで、いつもハラハラしています。
幼稚園に通わせている方で、感染症予防で冬場は幼稚園を休ませたりしているという方はいらっしゃいますか?
そんな事で、、という意見も分かりますが、
とにかく胃腸炎にはなって欲しくない、なりたくないんです( ; ; )

また、胃腸炎全然なった事ない!という方の生活スタイル?をお聞きしたいです!食べ物とか気をつけいる事など。

コメント

はじめてのママリ🔰

他のウイルスには必ずなります。
人混み、園では帰ってきて足、手洗いうがい着替え

今風邪、アレルギー免疫不足、ストレス、外食、小麦、乳製品の摂りすぎですぐ体調変わって悲鳴あげたりします、、

  • あゆやき

    あゆやき

    やはり足の裏洗うのは必須ですよね!!
    小麦や乳製品はついついあげすぎてしまうので気をつけます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月10日
まま

私は嘔吐しやすい方ではないのですが、嘔吐恐怖症です。
幼稚園通わせるの怖いのわかります😢あまりに流行ってる時期だけ2.3日休んだことあります!

小学生と幼稚園の子がいますが、ひどい胃腸炎はあまり感染したことがなく、大人に移ったこともないです。
基本は帰宅後すぐお風呂、無理な日でも足だけは洗う。下の子は顔や髪の毛も拭いてあげてます😂
外でトイレした時は手洗いはもちろん除菌スプレーも必ずする。
外で着た服は玄関で脱ぐ。もう一度外行くときはなるべく新しい服を着る。園鞄、園服は毎日除菌スプレー。

上の子はもう自分で色々やるので徹底できてない所もありますが、自分でもめんどくさいくらい気をつけてます😣それでも感染するときは仕方ないって思ってます💦

あゆやき

やはり、園で大流行していたら行かせるの怖いですよね😭

帰宅後お風呂、素晴らしいですね👀私も手と足は洗うようにしていますが、顔と髪の毛はやっていませんでした!やるようにします!

カバン等にスプレーも大事ですね!!!
私の予防がまだまだ甘かったことがわかりました😓
具体的にありがとうございました😊