※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で仲良しの子と遊んだ際、相手のママが強く叱っているのを見て驚きました。子どもたちも怖がっていましたが、皆さんは他の親の前で叱ることができますか。

同じ保育園の仲良しの子と初めて遊びました。
私が引いてしまう程の勢いで相手のママさんが叱っていて、驚きました。
命に関わるようなことではありませんでした。
うちの子達も萎縮して怖がっていました。
皆さんは、子どものお友達の前、ママ友の前で思い切り叱れますか?

コメント

ふふ

>子どものお友達の前、ママ友の前で思い切り叱れますか?

→私は思い切り叱らないといけないような出来事が無ければ叱らないですね。まだ小さいからか、周りが引くほど叱らないといけない状況になったことないです。普段の普通の躾は、短い言葉で「○○しようね、危ないからしないよ」みたいな口調でしてます。

例えばどんなきっかけで叱ったのでしょうか…。何歳だろう…。

ママリ

けっこう叱っちゃうので反省…⤵️

うちの子は2人とも大きめの音量でガツンと言わないと本当に聞かないので、癖になってしまっています。

うちの子はそれでもヘラヘラしてて、ふと見たら一緒にいた子が引いた顔してた事あります😓

はじめてのママリ🔰

外では思いっきりは叱らないです。

あゆやき

わたしは普段は結構大きい声で叱ってしまっています。良くないなといつも反省するのですが、なかなか。。。
外ではいつもよりはボリュームを抑えて声かけしているつもりです。ママ友の前なら尚更猫かぶっています(^◇^;)

みんと🍀

人前では控えめに注意しますが、理由にもよりますね💦

相手のママさんからしたら毎回注意してるのにしつこくやってるから強めに言ったのかもしれないですし😣

6歳息子はお調子者なので、あ、何がやらかしそうだなと思ったら反射的に声が大きくなっちゃいますね😅

ジジ

私は人前で思い切り叱りませんが、同じような状況は経験したことがあります。

正直そんなに怒らなくても、、と思いますが、よそはよそうちはうちでいいのだと思っています。

我が子もそのママさんが友だちを叱るとピシッと背筋が伸びて表情が固まるのですが、いろんな家族の形があると学ばせてもらっていると捉えています。

子どもにイライラすんなー!と叱っていたりすると、内心あなたが1番イライラしているけれども?とは思います😆