
コメント

退会ユーザー
言われてみれば、確かに1歳以降のほうが風邪多いです💦

みなみ
もうすぐ1歳なんですけど11月の1週目からずっと風邪ひいてます🥲
病院では小学校上がるまではずっとこんな感じだよ。免疫つけてる期間だと思って。
小学校上がったらピッタリと終わるからって言われました😭長すぎますよねー😭

ちゅん
2歳になった直後がピークでした…4月から8月まで長引く熱で長く休み、治ってまた2週間後に発熱…
4ヶ月まともに働けませんでした💦
そういえば
熱そんなにでなくなったなと落ち着いたのは4歳になってからでした!

はじめてのままり
1歳以降から結構の頻度で風邪や手足口病なども2ヶ月に1回なったり知らない間にRSになったりしますね 。

ママリ
1歳以降の方がよく体調不良なりましたね!
1歳になるとよく動くし、なんでも口に入れるし、周りとの関わりもでてくるので、しょうがないかなと思ってます🥺

ふふ
体感では、
個人として、免疫が落ちるとか上がるとかは、よくわかりませんが、単純に集団生活に入るとその分、些細な感染症のきっかけもふえますから、総合的に体調不良になりやすくなるだけなのかなと思います。自宅保育の人は幼稚始まると風邪ひくとかききます。
例えばうちは0歳の時は週3日以上、1日あたり複数箇所の支援センターや子育て会、イベント、商業施設にガンガンいってました。6ヶ月、8ヶ月、10ヶ月で風邪ひきました。離乳食の食べが悪くて、下痢になって、そのまま風邪に突入することもありました。
11ヶ月から保育園にいってますが、まだ病名のつく症状はなくて、3ヶ月おきぐらいに発熱を伴う風邪になるぐらいです。鼻水もその風邪の近辺以外は出てないです。
周りは手足口病やRSウイルス、インフルエンザにかかってます。保育園の同級生(第2子)で、いつも鼻水垂れてる子がいます。同じ空間にいるのに、人それぞれですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!