環境を変えたことで赤ちゃんがよく寝るようになった方はいらっしゃいますか。自宅では夜間に何度も起きていたのに、実家では長時間寝てくれました。自宅に戻ると再び起きるのではないかと心配です。静かな環境が影響しているのでしょうか。
環境変えたらよく寝たよ〜って方いますか?🤔
もうすぐ3ヶ月で、いつも夜は4-5時間まとまって寝てくれて、夜間授乳も1回だったのですが、先週突然5回ほど起きるようになり😓
実家に助けを求め帰ってきたら、まさかの7時間も寝ました😓
今の所2日間ぶっ通しで寝てくれており、何が原因かわかりません🙌🏻
家が違うと言うところだけで、室温、オムツ、ミルク、パジャマなど何も変わってません。
家に戻るとまた起きるのでしょうか🥺
自宅は1LDKで息子が寝てからも家事の音や、目の前が交通量の多い道路のためそのせいでしょうか?
実家は山だし、3LDKなので静かです。
自宅に帰るのが怖すぎます🥺🥺🥺
- ぶるー(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
環境音かもしれないし、たまたまかもしれないし、あとは母自身がリラックスできてるかどうかも関係してるなーと感じたことがあります!🥺
ぶるー
2日だけだとたまたま説が濃厚ですよね😭🙌🏻
自宅だと旦那へのイライラが止まらないので伝わっちゃってるかもです🤣🤣🤣