※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らむ
家事・料理

シングルマザーとして、仕事後の夕食準備に困っています。冷凍食品が多く、冷蔵庫は空です。働くママたちはどのように食事を工夫しているのでしょうか。おすすめがあれば教えてください。

シングルマザーなのですが
仕事が終わって子供たちお迎え行って
帰宅するといつもだいたい18時以降が多く
そっからご飯の準備とかしてると
ご飯食べたいて言われるので
まともなご飯も作る暇もなく
チンでできるようなものばかりになってしまいます
乗務スーパーで買ってきたりしてるので
冷凍庫はある程度入っているけど
冷蔵庫はガラガラです
お仕事されてるママさん
毎日のご飯どうされてますか?
おすすめのものなどあったら教えて欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもたちが小さい頃がまさにそんな状態で、うちは煮物が多かったんですが、前日夜な煮物と味噌汁は作り置きして冷蔵庫に入れておき、帰ってきたら温めるだけで食べられるようにしていました。
それらを食べている間に肉や魚を焼くという感じです。

はじめてのママリ🔰

給料日後に月一でお肉や野菜を大量買いしにいくのですが、その時に下味冷凍つくってます。

作れる時は作って、作れないときは下味冷凍を焼くだけにしてます。

これする前は今日しんどいから外食で。とかほっともっとで。とかがなくなりました。

ママリ

我が家も帰宅すると18時過ぎます。
お迎えに行ったら「お腹すいた」と言っているので、帰宅後作っていられません。
週末や前日寝かしつけた後に、平日の晩ごはんを作り置きしています。
帰宅後はレンチンで食べるだけにしています。
子供温めて先に食べさせていると、自分の用意できた頃には食べ終わりそうになっています😇
結局私は寝かしつけた後に食べてます…

ちょっとお高めになりますが、モグモとか冷凍おかず便利でした!

ママリ

私も帰宅は18時-19時です。

温めて直ぐ食べれるようにしてます。

1週間分まとめてストックは負担なので料理は全て多めに作ってます。
朝ごはんも楽だし、自分の弁当も楽チンです😆

やっぱり経済的にも子供の為にも作った方良いかなと思いこれに落ち着いてます。

肉とかは大容量を買い加工後冷凍し切らずに即調理出来るようにしてます!


もちろん惣菜やマックの時もあります☺️