※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

新生児を混合ミルクで育てていますが、飲む量が変動し、吐き戻しも多いです。混合ミルクのコツや、完全母乳にする方法についてアドバイスがありますか。乳首のサイズ変更も考えています。

新生児を混合ミルクで育てていますが、何が合っているのかわかりません…

生後2週間ほどの新生児を混合で育てているのですが、昼間は母乳左右10分ずつにミルク80〜120くらいであげてます。
ただ、その時その時によって飲む量がかなり変わるのか、ミルクを60くらいしか飲んでくれない時や100でも足りなくて泣いてしまう時があります。足りない場合は追加で20作ってあげてます。
母乳も朝と夕方とで出る量が違うのかもしれませんが、朝だから母乳が出てるからミルク飲む量が少ないかと言ったらそうでもなくて…
体重も母乳あげる前あげた後で測ったりしてますが、毎回測ってられないので適当にミルク作ってしまってます。

理想は混合ミルクを続けられそうなら続けていきたいのですが、コツとかあげ方のおすすめ方法とかありますか?
逆に完全母乳にする場合は母乳今後増やしていけるものなのでしょうか?補足ですが、私の母は2人育ててどちらも完全母乳です。なので完全母乳もいけるのかもとも思ってます。

少し前に、ミルク足りなくてぐずった時に全部で120くらいミルクをあげたらかなり吐き戻してしまい、多めに作るのが怖くなってしまいました。
なので最近は少し少なめで作ってしまい、足りなくて追加で作る事が増えてしまっています💦
そのせいで母乳あげ始めてから2時間近くかかってようやく寝かせるって事があります…(おむつ、母乳、ゲップ、反対の母乳、ゲップ、ミルク、ゲップ、残りのミルク、ゲップの流れ🥲)吐き戻しが多いのでゲップタイムを多めに入れてます。

また、母乳実感の乳首のssを使っていますが、sに変えた方が良かったりするでしょうか?

ちょっとでもアドバイス頂けたら嬉しいです🥹

コメント

ぷ🧸🫧

新生児はあげればあげるだけ飲んじゃいますよ!
病院で今後のミルクの量の目安とかお話されませんでした?

  • りぃ

    りぃ

    そうですよね💦満腹中枢が無いんでしたっけね🤔

    されませんでした🥲
    退院後の話聞いておけばよかったと後悔してます💦
    一応次の検診は1ヶ月の時なのでその時に聞いてみたいと思います…

    • 12月9日
KON

私も生後2週間の娘がいます❤️
同じく混合で育ててます。
(両乳5〜10分ずつ+ミルク80)

まだ満腹中枢がないので寝てない限りは飲んでしまうかもしれません💦
ミルク缶に書いてある分量より気持ち減らした分を飲ませるようにしてます!
それで2時間半〜3時間空けば足りているかな…と判断してます。

完母にするには授乳回数を増やして刺激しないとなので、夜間は睡眠取りたいので混合80〜あげて、昼間はミルクの量を減らして頻繁授乳に切り替えるといいのかな?と思います。
母乳なら1時間毎の授乳でも問題なく、欲しがれば都度都度あげて問題ないと思います。
次男が途中から哺乳瓶拒否で完母になりましたが、頻繁授乳してました!!

  • KON

    KON

    追記
    母乳は2.3ヶ月まで安定しないって何かで見た気がします!
    なので、赤ちゃんのお腹の具合もあると思いますが、母乳によってもミルクの差はあるかもですね!

    あと、次男は5ヶ月辺りから完母になりました。

    • 12月10日
  • りぃ

    りぃ

    とてもわかりやすくありがとうございます✨✨
    今気持ち多めであげちゃってるのでもう少し調整しなきゃダメですね💦
    ただあげてる回数は少なめかもです。6.7回とか
    私のミルクのあげ方が手こずりすぎて時間かかって授乳間隔が伸びてる気がします😥
    次回の体重測定まで楽しみです😌

    哺乳瓶拒否とかもあるんですね!!そうなったら完全母乳でがんばらなきゃですね🤔
    首も座ってくると添い乳ができたりするって聞いたので母乳がほどほどに出てくれたら夜楽になるのかなぁとか考えてます😅

    • 12月10日
  • KON

    KON

    大きめの赤ちゃんだと飲めちゃうかもですね😌
    授乳(ミルク)回数は新生児のうちは量を増やすより1日8回あげる方が体重の増えはいいと産院で言われました!
    夜中よく寝ちゃう子は7回とかになっちゃいますけどねw
    あと、1ヶ月検診で1キロ増えたら上手だよって言われました。

    うちの次男の場合、途中からミルク作るのめんどくさくなり段々減らして飲まさない日もあったら拒否になっちゃったって感じでした😅
    添い乳楽です❤️でも、頻繁に起きるようになったりするので要注意ですw

    • 12月10日
  • りぃ

    りぃ

    回数増やす方が良いんですね!!!
    なんか私の産院は全然そういった話をしてもらわなかったので自分で調べるしかなくて大変です💦
    1ヶ月検診で1キロ!?
    かなり変わりますね!

    うーん、メリットもデメリットもあるって感じですね💦
    昼間母乳で夜ミルクとか、私があげる時は母乳のみ、旦那や母が見る時はミルクとかだと偏っちゃうんで拒否出てきますかね笑

    • 12月10日
  • KON

    KON

    私も今まで言われた事なく3回目にして初めて言われました😅
    1人目の時はとにかく検索魔でしたが、今はとにかく空きあらば寝るようにしてますw
    どんどんぷくぷくになります❤️

    そーですね😅
    昼 母乳、夜 ミルクと分けるのは大丈夫だと思います🙆‍♀️
    旦那さん、お母さんが見る時が1日に1回あるならいいですが、ないと拒否があるかもです💦

    • 12月10日
  • りぃ

    りぃ

    やっぱり毎回そういったアドバイスしてくれるわけでは無いって事ですね😥
    私も今検索魔になってます笑
    でも体重増え過ぎも良く無いですよね?🤔

    1日に一回はあるので大丈夫かもですね!!

    • 12月11日
  • KON

    KON

    助産師さんによるみたいですねw
    1人目の時はみんな検索魔なりますよね🤣🤣
    増え過ぎたら多いかなって言われますw
    ミルクが多いと負担かかっちゃうので
    でも、小さいうちは健診あるし、心配なうちは市の子ども課行けば体重と身長測ってくれて相談にも乗ってくれますよー!
    私も1人目の時は月1で子ども課行ってました^_^

    それなら大丈夫かもですね👌
    あとは子供の好き嫌いですねw

    • 12月11日
  • りぃ

    りぃ

    育児って意外と難しいし奥が深いですよね😳
    市のこども課良いですね!!
    少し調べてその辺り行けそうなところ探してみます✨
    私の行っている産院で小児科もやっててそのまま体重と身長も測ってもらってて、そこにふれあい広場っていう相談とか教室みたいなところあるのでそこも活用していこうとは思ってます☺️

    KONさんさえ良ければ別の事も聞いて良いですか?身近にママ友いないので頼ってしまって申し訳ないです🥹
    1ヶ月したら外に出ても問題無いんですかね🤔ちょっとした買い物とか…
    首座ってからくらいの3.4ヶ月くらいがほんとは安心ですよね…
    年末年始は実家に帰るために高速で1時間弱車に乗ることになるんですが平気ですかね💦

    • 12月11日
  • KON

    KON

    ほんと正解がないので難しいですよね😭😭
    いいと思います❤️不安は頼れる人に話して発散するとスッキリしますしね!!

    私も最近まで近くに友達いなかったので孤独で辛かったので、私で良ければ聞いて下さい^_^
    1ヶ月検診で先生になにも言われなければ普通に外出しちゃいますよ!
    スーパー、送迎系はガンガン連れ出しちゃいます
    実家に帰るのも1時間弱なら大丈夫だと思いますよ♪♪
    私も年始1時間高速で帰省します!

    • 12月11日
  • りぃ

    りぃ

    お優しい✨ありがとうございます🥹
    スーパー行けるんですね!!
    ちょっと1人では不安なので最初のうちは旦那と行って、慣れてきたら1人で行きたいと思います!
    年始同じです☺️そしたら検診で大丈夫って言われるといいなぁ😌
    逆にダメって言われてしまったら辛過ぎますね😨

    • 12月11日
  • KON

    KON

    そうですね!
    寒い時期なので心配ですし、重たい荷物だと大変なので旦那さんいたら安心ですね❤️

    それはショック過ぎますね😭😭
    でも、きっと大丈夫🙆‍♀️
    1人目は色々と不安なりますよね!
    一緒に子育て頑張りましょ❤️

    • 12月11日
  • りぃ

    りぃ

    色々ありがとうございます✨
    こういう経験からくるものは調べても出てこないですし、とっても参考になりました🥹❤️
    ありがとうございます♪

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

同じく生後2週間ほどの新生児がいます!
まず、本当に足りなくて泣いているのか?ですね。
母乳とプラス100で足りてるんじゃないかなって思います。
満腹中枢がまだ発達してないので赤ちゃんにその気があるなら飲んじゃいます。
足りないで泣くのかなと思ったらおしゃぶり代わりにおっぱい吸わせてあげてください!
オススメは泣いたらまずおっぱいです😋

なお、うちは母乳実感のSSとSを併用してます!

  • りぃ

    りぃ

    同じ新生児がいるのですね✨✨
    足りてるのに口元に手を持っていったりちゅぱちゅぱする事もあるんですかね🤔

    昨晩、ミルクの後に泣いてしまったのでおっぱい10分ずつあげましたがそれでも泣いてしまっていたのですが、気が済むまでおっぱい吸わせた方が良いって事ですかね??
    おっぱい吸ってるとすぐ寝ちゃうので、起こしては寝て、の繰り返しなのですが結構大変です💦

    • 12月9日