※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
早起きは三文の徳
ココロ・悩み

小学生の子どもがいる母親です。漢字の宿題の丸つけについて悩んでいます。どの程度で丸を付けるべきか、先生の指摘を見て迷っています。他の方はどのように丸つけしていますか。

小学生ママいませんか?
我が家は1年生ですが
宿題で、漢字のプリントの時
わたしはとりあえず読めれば丸
付けるのですが、提出してから
戻ってきたら
先生に直されてました。

はね、はらい、などの注意と思います。

それを見てからどの程度で
丸つけしたらいいかわからなくて
仮に❌を付けたとしてとわたしも
字が先生のように上手ではないので
見本もかけないしどうすればいいか。

どの程度でみなさん丸つけしてますか?

段々丸つけもほんとに嫌になります😅

コメント

はじめてのママリ

自慢ではないですが、書道習ってて先生になれる一歩手前で辞めたのですが私からしたら全て❌になっちゃうのでほとんど丸つけてますよ!
お隣のクラスの先生は親が直しさせたのに違うとこさらに直させる...と苦情が多いみたいです😅
お母さんの字で良いと思いますよ!!

わーいワーイWaaai\(^o^)/

一年生のころは、そんな先生も厳しくなくほとんど◯でした。
二年生からは厳しいですね💦
私は、明らかにおかしくなければ、◯してます😅😅見本はドリルありませんか?それをみたらわかるかなと思います✨

ママリ

うちはそういう事が起こるので、漢字は全て先生がまるつけです。
算数のみ親が丸付けですが、たまに親が漢字を見るときは、
はねとはらいだけは見ていますよ!

形がどうであれ、はねとはらいは大切なので。

ムージョンジョンLOVE

私は書道師範の免許があり、はねはらいをふるんだよと言いますが、あまりにおかしくなければ大抵丸にしてます!
全くまるつけしないのはダメなんですよね😂

はじめてのママリ🔰

漢字の丸つけって難しいですよね。
計算ドリルとか答えがはっきりしてるものならいいですけど💦
漢字は先生に任せちゃいましょう!笑
明らかに間違っているのは直すといいと思います。
あとは、はね、はらいも確認してみようかーとお子さんと一緒に見ていくのもいいかも!先生、ここ丸にしてくれるかなー?直しておこうか!なんて言って直しが減ったら親子でうれしいかもです✨

はねはらいなど丁寧に直していた先生のクラスの子どもの字がどんどん上達していたので、合ってればいっかと丸にしてる先生よりはいいかなと思います!

ななみ

私は基本宿題をするだけでよし!と思ってたのですべて⭕でつけてましたが、、、
学期ごとに付箋だらけのドリルが返ってきました💦
付箋=やり直しみたいで二度手間なので本人へ丁寧に書く事を声掛けしてます!
先生にもよるんですよね、、、
今の担任が厳しすぎて😵💨

○pangram○

はね、はらい、
注意というか、
これないと別の文字だから、◯にして欲しい場合書き直さないといけないけどどうする?

って聞いてますね。
◯にして欲しいなら、直してー。って言います。

✖️でいいならそのままにして。ですね。

うちの子は✖️嫌みたいなので、ダメなやつは全部直してます。

はねとかはらい、とかは上手下手はあまり関係なく、はねてないなら✖️、はねてるならオッケーですから、それで良いと思いますよ。