2人目の妊活をしており、タイミング法を試したが授からなかったため、病院を受診予定です。1回目の受診で排卵の確認はできるでしょうか。また、受診日までに準備しておくべきことはありますか。
2人目妊活中です。
アプリで排卵日を確認して、タイミング法を4周期ほど試しましたが授かっていないので、病院にかかろうと思います。1人目の時は結婚前にブライダルチェックを同じ病院で受けており問題がなかったのと、わりとすぐに自然妊娠できたのできちんと排卵してるかをみてもらってタイミング法からのスタートかなと思うのですが、1回目の受診で排卵するかどうかすぐ診てもらえるのでしょうか?ちなみに予約日は、生理が終わって排卵日かなと思われる日の数日前です。
また、受診日までにやっておいた方がいいことありますか?
- ママ(1歳5ヶ月)
コメント
まる🐣
1回目の受診でも診てもらえると思います😳
私の場合はママさんのように1人目の時にブライダルチェックで一通りの検査は受けていたので、2人目は検査飛ばしてタイミング指導のみお願いしました。
2人目も血液検査くらいはしたかな?と思います。
受診した日に出来ることをしてくれると思いますよ🙂
受診日までにやっておいたらいいことは特にないかと思いますが、生理周期の確認ともし基礎体温つけてればお医者さんに見せれるようにしておくとかですかね😳
私は2人目タイミング法で半年ダメだったので、現在体外受精にステップしてます😂
はじめてのママリ🔰
同じく妊活中です。
できるだけ早く妊娠できるよう次の排卵からタイミングを!と思いますよね!!
私ごとですが、1人目の時、なかなか授かれず、生理不順だったこともあり、病院に行きました。
検査で何の問題もなく、病院に行ったら割とすぐ授かれたので、今回も気軽な気持ちで病院に行きました。
検査をしたら卵管がつまっていることが判明し、自然には妊娠できないと言われました。
1人目の時何の問題もなかったからその結果を聞いてめちゃくちゃ凹んでめちゃくちゃ泣きました。今は気持ちを切り替えて、体外受精に向けて動いているところです。
病院に行って原因がわかってよかったと今は思っています。
まずはご夫婦共に検査をしてもらい、問題ないことがわかってからタイミング法に入った方がタイムロスがないと思います!
ママ
コメントありがとうございます!
すごく参考になります!1人目でなにも問題なくても、やはりなかなかってことありますよね、、、
基礎体温とかできることやっていきます!
ありがとうございます😌