
来週末の保育参観に両親で参加できるか悩んでいます。先生からは1家族1人が望ましいと言われましたが、他の家族がどうなるか不安です。どうしたら良いでしょうか。
長くなりますがご意見聞かせていただきたいです😭
来週末に長男の保育参観があります🌟
コロナや感染症の影響で未満児の頃は中止になってしまっていたので初めての保育参観です☺️
夫も仕事が休みなので保育参観行きたいなー!と言っており、お知らせには特に人数制限のことは書いていなかったのですが先生に両親で参加することは可能か聞きました。
すると「教室も広くないから全員が両親で参加ってなるとかなり狭くなっちゃうから家族で誰か1人かなー。」と言われました。
夫にそのことを伝えると「お知らせに人数制限のこと書いてなかったんだから、当日両親で来る人いると思うんだけど…他の家は両親で見れて俺だけ見れないとか悲しいし、わざわざ聞かなきゃ良かったじゃん!」と言われ、確かに先月人数制限が書いてなかった保育園のお祭りはみんな両親で来ていたもんな…と思い聞いたことを後悔しています。
参加人数を聞いてしまった手前うちは両親で参加したら先生に前に伝えたのになんで?と思われてしまいますよね🥲
でも先生に「お知らせに記載はなかったけど1家族1人の参加ってことですか?」と聞くのもしつこいかな…と思いどうしたらいいか悩んでいます。
皆さんならどうしますか🥲?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あまり深く考えず、お二人で行ったらいいと思います🌼
もし先生になにか思われるのが気になってしまうようなら、1人で行くとかですかね🤗

はじめてのママリ🔰
私なら先生に1人と言われたなら1人で行きますね🥹
でも不公平すぎるから担任の先生も保護者に聞かれたってことを園長に伝えて保護者全員に発信して欲しいですよね🫨
うちの園では保育参観は保護者1名です🤔全員ママさんが来てましたがそれだけでも教室はキュウキュウでした🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😭
1家族1人までと発信されれば気にならなかったのですがそういった話が一切ないので聞いたうちはダメで他の家は行けるの…?とモヤモヤしてしまって💦
とりあえず夫と2人で行くことにしました🥲✨- 12月10日

まま
私なら気にせず2人で行きます!
お子様も初めての保育参観でご両親が来てくれた方が嬉しいと思いますし☺️‼︎初めての事はやっぱり1番記憶に残りますから大事にしたいですよね☺️
-
はじめてのママリ🔰
初めての保育参観なので、夫とも話して2人で行くことにしました🌟
息子ももし他のご家族はパパさんも来ていたらきっとパパおうちにいたのになんで?と思ってしまうと思うので🥲- 12月10日

たこさん
もう何も聞かず、1人かなって言われたのも聞かなかったことにしてご夫婦で行って大丈夫だと思います😊
1人かなと言った先生というのは担任ですか?
1人だけ…というのはただ単に担任個人の希望に思いますので、お知らせの通りにすれば大丈夫ですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
お知らせに書いてない時点で恐らく人数制限ないですよね…
1人かな…と言ったのは担任の先生です💦うちにそう言ったなら他のご家庭にも新たにお知らせなどで伝えてよ…と思ってしまいました🥲
夫とも話して2人で行くことにしました☺️- 12月10日
はじめてのママリ🔰
皆さんのコメントを読ませていただいて夫と2人で行くことにしました🥲💓
ありがとうございます!✨