※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に子どもを預けている扶養内パートの方に、労働時間と収入のバランスについて意見を伺いたいです。

保育園にお子さん預けている、扶養内パートの方はいらっしゃいますか?
保育園に預けられる条件の最低労働時間以上は働きつつ、でも扶養内(例えば年103万以内)に抑えて働くのってとても難しくないですか?💦💦
定期的に時給も上がるので、シフトの時間は減らさないと金額超えてしまいそうだし、でも保育園に通う為にもそれなりに週でシフト入らないとだしで板挟み状態ながします💦

同じような方でも、そうじゃない方でもいいのでご意見聞きたいです💡

コメント

はじめてのママリ

扶養内パートです!

時給が安いのもあって月14日出勤にしてます!
8時45分から16時です!

はじめてのママリ

今週3、多くて週4で、標準で預けてます!

最低労働時間には足りたいけど、
8:30出勤や、16:30退勤があるので標準で許可がおりてます👍

周りのママもそんな感じです!!