※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi♡🦖mama
子育て・グッズ

子供が抗生剤を1回服用した後、服用を中止するとどうなるのでしょうか。耳鼻科での診察では特に検査はなく、普通の風邪に抗生剤は出ないと思っています。

子供が抗生剤を処方されたんですが、1回服用してその後やめてしまうとどうなるんでしょう??

1回飲ませてしまったことを後悔しています。

鼻水、鼻血、咳で耳鼻科を受診しました。
それ以前に小児科にも行きお薬を服用していたもののなかなか改善されず耳鼻科を受診した次第です。
耳鼻科では耳垢をとって鼻吸引をして喉を見ただけです。
検査はしておらず、溶連菌でもなく中耳炎でもありません…
確か普通の風邪に抗生剤なんか出しませんよね😷?

コメント

ママリ

抗生剤は中途半端になってしまうと耐性菌ができて、次必要な時に効果が得られない可能性があるので飲みきらないとダメです💦

  • ママリ

    ママリ

    ウイルス性の風邪には効かないですね💡

    • 12月9日
  • mi♡🦖mama

    mi♡🦖mama

    細菌性のものだからと説明して処方されるものですか?

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    うちのかかりつけは説明ありますし、検査します!

    • 12月9日
  • mi♡🦖mama

    mi♡🦖mama

    検査してなくて…
    普通は検査しますよね💦?

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    昔ながらのところとかだとしないで処方するところもあるみたいですね🤔

    • 12月9日
  • mi♡🦖mama

    mi♡🦖mama

    そうなんですね😭
    飲みきらないのはマズいと聞きますが、飲んだところで悪いことはないですかね💦?

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    そこまでは詳しくないのでハッキリ分かりませんが、効果ないよってくらいじゃないですかね🤔
    明日薬剤師さんに確認してみるのが良いかと思います!

    • 12月9日
  • mi♡🦖mama

    mi♡🦖mama

    すみません、色々聞いてしまって💦
    明日問い合わせてみます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

抗生剤飲み始めたら、最後まで飲んだほうが良いですね。耐性菌の関係で、薬が効きにくくなっちゃうから。
同じ風邪でも、小児科よりも耳鼻科のほうが簡単に抗生剤を処方してる気がします🤔

薬剤師さんに昔聞いたのですが、小児科では簡単に抗生剤を処方しないように法律があるけど、耳鼻科はその法律がないから抗生剤出すんだとか。
私もよく耳鼻科にお世話になるので抗生剤処方されますが、副鼻腔炎とかじゃなければちょっと様子見て飲むか飲まないか決めるようにしてます👦🏻👦🏻

  • mi♡🦖mama

    mi♡🦖mama

    お返事遅くなりすみません💦
    そんな法律があるとは知りませんでした😭
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

なかなか治らないならウイルスじゃなくて細菌感染かもしれないので、抗生剤は妥当です!
上の方も言われてますが飲み切らないと逆に怖いですよ😱

  • mi♡🦖mama

    mi♡🦖mama

    なるほどです。
    細菌性の可能性として処方されたってことですかね…

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

近くの耳鼻科だと、1週間くらい風邪薬を内服して、改善されないと細菌性を疑って抗生剤出されることもあります。
鼻水の感じも判断材料っぽいです。

"バイ菌が悪さしているの可能性もあるので抗生剤出しときます"みたいなことは言われます。

  • mi♡🦖mama

    mi♡🦖mama

    コメントありがとうございます。
    可能性として処方されたのかもしれません…
    私がもう少し先生に積極的に尋ねるべきでした💦

    • 12月9日