※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
子育て・グッズ

7歳と5歳の子どもを15分お留守番させることについて悩んでいます。年中の娘にはあまりさせたくないのですが、過保護でしょうか。

7歳(小1)、5歳(年中)を15分お留守番させますか

私は年中の娘にお留守番あまりさせたくないのですが…💦💦💦
過保護なんですかね?

コメント

ママリ

うちも下の子年中ですがお留守番させてないです!

  • すもも

    すもも

    やっぱりそうですよね…

    お義母さん勝手にお留守番させるので嫌だなぁって思ってまして…💦💦

    コメントありがとうございます!

    • 12月9日
ママ

最近は下の子だけでもお留守番させています!
上の子の習い事の送迎等について来たがらなくて😂
夫が在宅勤務の時から始め、今日は上の子の受診で1時間ほど1人きりでお留守番していました😊途中で電話して様子は確認しています。
上の子は年長さん(5歳半)からお留守番していたので、下の子は少し早いです💦

  • すもも

    すもも


    コメントありがとうございます!

    そろそろ練習させてもいいかもなんですね〜🤔
    今日はお義母さんが勝手に留守番させてたのでちょっとモヤモヤしたところでした💦

    • 12月9日
  • ママ

    ママ

    それはモヤモヤします!何かあった時に責任取れるのか…
    親の監督下でやるべきですよね💦

    • 12月9日
  • すもも

    すもも

    せめて連絡してほしかったなぁって思ったりしてまして…💦😭

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

5歳の娘はお留守番
したことないです🥺
長男も小学生からで
未就学児のうちは
私はなしだと思ってます🥲

  • すもも

    すもも


    コメントありがとうございます!
    私も未就学児のうちはなしだなぁって思ってまして…💦💦

    お義母さんが勝手に留守番させるのでちょっと嫌だなぁって思って聞いてみました💦😭

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

年中の子は怖いです😓

  • すもも

    すもも


    コメントありがとうございます!

    上の子いるっていっても怖いですよね…💦😭😭

    • 12月9日