※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

12月に出産予定の方が、正月の義実家訪問について悩んでいます。狭い義実家での過ごし方や母の意見に困っています。

12月に出産される方、された方、お正月は実家や義実家の帰省はどうされましたか?

私は中旬出産予定でその後実家へ里帰りします。
義実家は実家から車で1時間ぐらいの距離ですが、リビングは狭くて上の子が遊んでいると赤ちゃんを寝転ばせる場所もないし、義兄家が泊まっていてさらに場所もないのにデカい大人がゴロゴロ寝転がって誰も赤ちゃんがいる事に気を遣ってくれないし(上の子の時にそうでした)、もう今回の正月は行かなくていいかと思っています。

ですが実母からは義実家の狭さを知った上で「あんたが疲れるだけだから泊まるのはもう少し大きくなってからでいいと思う。正月はご挨拶で数時間だけお邪魔したら?」と言われました。

私はそもそも行って数時間過ごす場所が狭すぎてしんどいので、ご挨拶もいいやと思っていたので返答に困りました。

母はこんなに近い距離なんだからご挨拶は行くべきだ、LINEで済ませるなんて…!みたいなタイプです。

私は義兄家はあまりうちの子に興味なさそうだし、義両親には退院後実家に会いに来るだろうからわざわざ正月に会わせなくてもいいやという気持ちです。

ですが初正月のお年玉をもらえるなら行ってもいいかな〜とかズルい事を思ったり…

コメント

パチ

産後一ヶ月たってないので、今回は遠慮させてもらいますじゃだめですかね?

うちは12月29日に生まれたのですが、年末年始は入院してたのであれですが、7日あたりに短時間で義母が顔みにきてくれました!そのあとは産後2ヶ月くらい義母宅へは行きませんでしたね

𖠋𖠋𖠋

2017年12月19日に次男を出産してます☺️

次男出産時は実家義実家どちらとも自宅から二時間半の距離でしたが産後すぐお義母さんに泊まりに来てもらい、年明けてから実母に泊まりできてもらいました🙇‍♀️

産後だし無理しないでいいよーって事だったので行かなかったです!
行く必要ないと思います💦

はじめてのママリ

産後だったのでみんなうちに来てくれました〜。母は産んだ日から近くのホテルから手伝いに来てくれていて、義両親はお年玉とお弁当持って来てくれて、みんなで食べました!
数時間の滞在でしたが、私はそれでも体力取られて結構大変だった覚えあります。
今年は両親も義両親もどこか旅行行くみたいです〜。うちは家でのんびりします。

あや

実家も義実家も帰らない予定です。実家は近いのでいつでも行けるし、義実家は逆に車で7時間と遠いので行くつもりないし来いとも言われてないです👍🏻

からあげ

次女が12月半ば生まれで、年明けまで実家に里帰りしてました☺️
義実家には2月になってから顔出しに行きました!

はじめてのママリ

里帰りしない12/23予定です🤰
私はどちらにも行かない予定です
家には、、来るのかな?
今のところ来てほしくないので、1ヶ月検診終わったらで良くない?と思ってます

LINE電話で済まそうと思ってます🙋‍♀️