
生後8ヶ月の娘が片耳の難聴の可能性があり不安です。片耳難聴の方の体験や補聴器について教えていただけますか。
生後8ヶ月の娘の片耳が聞こえないかもしれません。
耳垢で耳鼻科へ行った際、鼓膜の骨が見えない、形がおかしい、そもそも穴がすごく狭いため難聴の可能性があると言われました。
大きい病院で検査になりましたがまだ先で不安しかありません。
新生児の検査はクリア、今も普段の生活を見ていてもある程度は聞こえている、なんなら午睡のときは少しの音でもびっくりして起きるほどなので全く聞こえないわけでは無いんですが
やはり聞こえにくい場合
学習面、言語面の遅れ
全体の指示の聞こえが不明瞭などなど…
上記のことから自己肯定感が下がるのではなど
様々な問題に直面しそうで不安で仕方ありません…
片耳難聴の子どもさんいらっしゃいますか?
何か不便を感じる場面はありますか?
補聴器はされてますか?
色々と情報が欲しいので教えていただけると幸いです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自分自身でも私の子供でもなくて申し訳ないのですが、
大学時代の友達に片耳難聴の子がいます!
右からの音は聞こえずらいこともあるみたいですが
普通に元気に社会人生活しています。
とても優しくて面白い友達です!
ちなみに彼女はとても優秀で、国立大出てそのまま大学院も卒業して今はバリバリ働いています✨
検査まで不安かと思いますが、少しでもいい結果になるように祈っています。

はじめてのママリ
片耳難聴です!
産まれてからの検査で分かりました。
今3歳ですが、正常の耳に戻りましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
結果的に右耳は特に酷くて…
今後成長するにつれて鼓膜も成長によって変わるかもしれず、逆に悪化する可能性もゼロではないため定期的に検査へ行くこととなりました。- 3時間前

あひるのこ
そのごどうでしたかでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
2種類の聴力検査を行いました。
1つの検査は左は特に問題なし右耳はギリギリ基準値でしたが
精密な検査(音域?Hzごとの検査)では
両耳共低い音が聞こえにくく特に右耳は厳しいって感じで。
右は高い音も基準ギリクリア、
左耳は低い音が苦手でも高い音はよく聞こえてるとのことで…
CTも撮りましたが左は綺麗、右は鼓膜が分厚く本来あるはずのない骨?こぶ?があってこれが難聴の原因かもとのことでした。
今後数ヶ月に1度検査をして悪化しないか等の定期検査を行って行く予定です- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。とても勇気づけられました。
右耳はやはり特に低い音が聞こえにくく…このまま進行性じゃないことを祈っていくばかりです。