
3歳半の娘が滲出性中耳炎で治療中ですが、耳鼻科の治療方針に不安があります。セカンドオピニオンを考えるべきでしょうか。お子さんの経過について教えてください。
3歳半の娘が、滲出性中耳炎で今1ヶ月半ほどずっと薬を飲んでいます。
もともと長引くものとして説明は受けているのですが、地元情報に詳しいママ友から私が行っている耳鼻科は長引かせる、ほぼ治ってても投薬が続く等不穏な情報を聞いてしまい😅
耳の中ということで見えない部分なこともあり、このまま同じ耳鼻科に通い続けるか、セカンドオピニオンとして一旦違うところに行くべきか悩みます。
お子さんが滲出性中耳炎の方、かかった後の調子はどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
滲出性中耳炎はほんと治らないです🥺
3箇所ぐらい耳鼻科で診てもらったことありますが、耳鼻科変えたらすぐ治る!っていうものでもないです💦
うちはあまりにも繰り返し、なると2、3ヶ月治らないのと、聴力にも影響出ていたので、結局チューブを入れました!
何回も繰り返してきていますが、滲出性中耳炎は病院の先生がわざと長引かせるということはできないのでは‥?と思います🤔
でもセカンドオピニオンで別のところへ行ってみるのは全然いいと思います!!

はじめてのママリ
耳鼻科にも頻繁に通ったし通院期間が長かったです‥🥲3ヶ月は通ったと思います
これでよくならなかったら切開と言われたギリギリで治りました。違う耳鼻科に行ってもすぐに完治はしないと思いますが不信感があるなら別の所に変えてもいいかもですね😌

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙏
やはり長引くものなんですね。とりあえず今日もう一度行ってみて、状況確認してみようと思います。
コメント