※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが離乳食をほとんど食べず、拒否反応が強い状況です。食べる量や時間、他の人の離乳食状況について知りたいです。

生後8ヶ月の離乳食状況、どんな感じですか?🥲

うちの子は全然離乳食を食べてくれません😭
30g用意して、食べ切れることがほとんどないです。
10分くらいかけて10〜20g食べて、その後は手でスプーンをブロックしたり、顔を背けて激しく拒否したり、せっかく口に食べ物を入れてもぶーっと吐き出したりして、お互い手も服もぐちゃぐちゃで心が折れます…

この前、トータル2時間かけて、床で遊ばせながらちまちま食べさせ続けたら、初めて60g食べられました😅
でも顔も服もおもちゃもぐちゃぐちゃで、拭いては汚れて拭いては汚れてなので、毎回はやりたくないです🤦‍♀️

母乳はよく飲み、ミルク・水分はほぼ拒否です。哺乳瓶拒否で、スプーン飲み・コップ飲みが技術的には可能ですが、3口飲めばそれ以上いらないと言います😅ストロー飲みはまだ試していません。

うちの子はこんな感じですが、みなさん、離乳食状況はどうですか?🥹
特に食べる量とかかる時間、食べ方について教えてほしいです。
みなさん拒否されながらも時間をかけてなんとか量を食べさせているのか、それとも食べる子は最初から最後までパクパク口を開き続けるのか…知りたいです🙏
うちも全然食べないとか、これならよく食べた!というエピソードもお待ちしております😭

コメント

ママリ

ちょうど下が同じく8ヶ月女の子です👶
手作りなら主食80~100gにフルーツやヨーグルト、スープを完食してます😋
身体も大きいので大食いです😅
BFも大概なんでも使い切りの量を食べてます🤔
よく食べる方ですが残り3分の1になると飽きてきたりして指をおしゃぶりしたりしちゃうのでだいたいは指取るまで待ってはあげての繰り返しになります😂
指も都度拭かないとベチャベチャなのでそのままだと顔も椅子も袖も悲惨なことになります😂
早い時は20分くらいで終わり長い時は40分以上かかってます😅
離乳食始まってから完母から完ミに変わりミルクもきっちり200飲み、水分補給はストロー練習用のマグで麦茶を飲んでます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    とってもよく食べるお子さんですね✨✨20〜40分ですか!後半は遊びながらなんとか食べさせて…って感じなんですね。
    ぺろりと食べないからって諦めず、私も時間をかけてじっくり量を食べさせた方がよさそうですね💦
    参考にさせていただきます!ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

同じく生後8ヶ月です!
食べる時間は20分以内に進んで食べようとしなければ私が精神的に疲れるので強制終了です笑
ハイローチェアに座らせて食べてもらってて、離乳食オンリーで集中できないので話しかけて笑わせながら食べさせたり、本当は良くないかもですがワセリンのチューブ等好きなものを持たせてなんとかぐずらせずに食べさせてます。
野菜だとかぼちゃ、さつまいも、コーンは甘味があって好きみたいです!和光堂粉末のコーンポタージュスープを主食に混ぜて食べさせると進みが良くて、重宝してます。
最近ようやくトータルで100〜120gくらい食べれる日が増えて来ました。食べたい日は全く食べません。そしてモグモグが下手なのでベビー煎餅少しずつあげてモグモグの練習もしてます。
離乳食進まずストレスフルですが
いずれ食べる日が来ると信じてお互いちまちま頑張りましょ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記
    完ミですが、ミルクは好きで離乳食のタイミング以外は200ml、離乳食後のミルクは160前後飲んでます。
    水か麦茶をお風呂場でコップ飲み練習、離乳食の前後とお菓子の時間にストロー飲み練習してます。25〜50ml飲めば良い方です。。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ワセリンチューブ持たせるのめちゃくちゃわかります😂😂やっぱり集中して食べ続けるのは、この月齢の子には難しいんですね…
    でも20分以上は本当に疲れますよね😭私も時間を決めて、その時間内は食べさせる努力をするスタイルにしてみようかと思います💦
    お気に入りの味があるのいいですね!最近、BFばかりで甘味から遠ざかっていたので、さつまいも・かぼちゃ単品に戻ってみようと思います!
    トータル100g〜は本当に素晴らしいです、おめでとうございます😭👏
    水分摂取は、ミルクに比べたら少し…という感じなんですね。うちもですが、飲む必要性を感じてないのか、味が嫌なのか、道具が嫌なのか、なんなんでしょう😔とりあえずストロー飲みを始めてみようと思います!
    たくさんありがとうございました、参考にさせていただきます!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちも全然食べないです!
ほんの数日前からやっと40g~50gくらい用意したのを完食するようになりました。

20分くらいかけて食べさせていますが、口を開かなかったり遊び出したりすると切り上げてました!
そのあとのミルクは飲むので、離乳食でお腹を満たすってのがまだわからないんだろうなって思っています。

うちはヨーグルトとパン粥、そうめん、和光堂の白身魚と緑黄色野菜のベビーフードは食べ進みは良いです。美味しそうに食べず真顔で食べていますが🤣

母乳はよく飲むとのことで栄養はしっかりとれていると思うのでお互いぼちぼちいきましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!少食赤ちゃん仲間が見つかって嬉しいです😭
    40〜50gでも凄い成長ですよね!!!おめでとうございます!!!
    遊び出したら切り上げですか。無理に食べさせるの辛いですよね…うちも20分を目安にしようかと思います😔
    離乳食でお腹を満たすのがまだわからない、本当にそれだと思います!!😭
    空腹のタイミングを狙っても、母乳を求めてぐずって胸元を引っ掻き始めて💦飲ませると落ち着いて、少し離乳食を食べてくれたりするので、離乳食のこと食事だと思ってないな…?って感じです😣
    パン粥まだ食べさせていなかったので、試してみようと思います!!
    参考になりましたし励まされました、本当にありがとうございました!ぼちぼち頑張ります😭

    • 12月10日
ママリ

うちも全然食べません、、、😭
離乳食中のYouTubeは良くないって聞きますが、もうあきらめて見せてます。そのほうが食べてくれるので😔

スタイも最近嫌なのか、
怒って取っちゃうので服もぐちゃぐちゃ、、、その時点でげんなりです😢

9ヶ月から3回食ですが、私のイライラが増しそうなのでまだやらないでおこうかな、、、という感じです。

いつか食べてくれるもの!って言い聞かせても、目の前で食べてくれない現実があるとしんどいですよね。
無理せず深呼吸しながらぼちぼちやっていきましょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    離乳食中のテレビ、うちもつけたり消したりです😅他に、膝に座らせたりベビーチェアに座らせたり、私と一緒に食べたり、スタイつけたり取ったり、とにかく色んなシチュエーションを試していますがまーーあ食べません😅😅
    これなら食べる!っていうのを見つけたいです…😭

    本当にしんどいです、成長に影響があるんじゃと心配になります😢
    何なら、どうやったら食べてくれるんだろうと考えて検索して、それに時間を割いているせいで子供本人にちゃんと向き合えてなくて、自己嫌悪です😞
    でも考えすぎでもありますよね…もっと気楽に、いつか食べるよね〜ってのんびり構えてていいんですよね…(と自分に言い聞かせてます)
    同じ立場の方からコメントいただけて救われました。深呼吸してのんびりやります😭ありがとうございました!!

    • 12月10日
ゆずぽん

数日前に9ヶ月になりましたが、8ヶ月の時は200gほど食べてました。
大体30〜40分ほどかけて食べます。
息子は少し味をつけ始めてからよく食べるようになりました。。。
あとは集中力が切れないようにiPhoneのカメラを内カメにして自分の姿を見ながら食べさせてます。(カメラ大好き息子です)

拒否される時はもうフルーツだけとかヨーグルトだけなどスパッと諦めてミルクがぶ飲みさせてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    200gは素晴らしい!!!!!うちの子がその量食べる日は一体何年先になるやら😂
    でも、30〜40分かかるものなんですね!うちはちょっと早めに諦めすぎてたかもしれません…もう少し粘ってみます!
    カメラを見せながらは、たまにしかやっていませんでした!調子よく食べてくれるときは嬉しくて録画していたのですが、もしかしたら子供自身もカメラが楽しくてさらに食が進んでいたのかも…!?毎回カメラ置いて食べさせてみようと思います!
    心が折れない程度に諦めるのも大事ですよね😭まずはちょっとでも食べてくれたらよし!の精神で頑張ります😭
    ありがとうございました!参考にさせていただきます✨

    • 12月10日
  • ゆずぽん

    ゆずぽん

    気長にのんびりです笑
    なんなら一緒にご飯食べながらとかもあります!

    だるい時は辞めちゃっていいし親の気分でやっちゃっていいと思います💓
    頑張りましょ🫶

    • 12月10日
りー

我が子もたべません!
お粥が特に嫌いでおかゆ5〜10g、野菜果実15〜30g、タンパク質ほぼ食べないけどヨーグルトのみ20gでトータル50〜70gって感じです。

早いと15分で切り上げ食べてる時は30分弱かけてのんびり食べさせてます。

最近は座ってるのが嫌になってきたようで奇声あげて怒るので毎日録画したいないいないばあを見ながら食べさせてます。

あかない口をあけさせるのは大変なので気長に待ちながらもやっぱり毎回となると疲れるので自分も朝ごはん食べたりお菓子食べながら付き合ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても遅くなってすみません🙇‍♀️コメントありがとうございます!
    同じ立場のママさんから話を聞けて、励まされます😭
    座るの自体が嫌、うちも同じです…もう食事という遊びに飽き飽きしてる感じですよね…
    子供にごはんを食べさせる時間と思うと辛いので、私もテレビ見たり自分の食事をしたりしながらのんびりやろうと思います。

    • 12月20日