双子妊娠8ヶ月での運転について、周囲から辞めた方が良いと言われ困っています。運転しないと生活が難しい地方で、上の子の送迎もあるため、どうすれば良いか悩んでいます。
車を運転しないと日常生活を送ることが困難な地方の妊婦さんに質問です。
双子妊娠8ヶ月で車運転してるのってやばいですか?
上の子の時は出産前日まで運転してて周りの妊婦さんもお腹大きくても普通に運転してたのでそんなもんだと思ってたんですが、色んなところから辞めた方がいいって言われます💦
でもどこに行くにも車がベースの地方なので、運転しない=どこにも行けない、になってしまうので困ります。
上の子の送迎もあるのでどうしたらいいか。
旦那や親達はみんな仕事です。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
双子ではなかったので双子の場合がどうかは分かりませんが、私は臨月まで普通に運転してましたよ〜😌
両親も遠くて頼れず、車がないと生活できないので🥹
はじめてのママリ🔰
地元が車ないとってとこで今その地元に里帰り中です💡
私は切迫になってしまったので運転一切控えてて病院も母に運転してもらって行ってます💦
双子ちゃんは周りにいないからわからないですが、身内や友達は出産直前でも自分で運転してたし私も切迫じゃなかったらしると思います😗
ままり
私も双子ではなかったですが
両親は遠方で主人は単身赴任中だったので生まれる日まで運転してました😅
すごい遠くに旅行行くわけじゃないですし
大丈夫じゃないですか☺️?
はじめてのママリ🔰
私自身も予定日の頃まで運転していましたし、走り慣れた道なら基本的には大丈夫だと思います。
ただ、それは単胎の場合なので、多胎妊娠中だと話は変わってきますね。
体調管理もより一層注意が必要ですし、本人は何ともなくても見ている側が心配になります💦
少しでも体調に不安を感じたら出かけるのを止めるなり、気をつけた方が安心かなと思います。
はじめてのママリ🔰
私も車なきゃだめな地方民です🙋♀️
そして普通に臨月も運転してました
しかも2ドアMTスポーツカーです(これは私が好きで乗ってます)
職場の人たちには車種は驚かれましたが、運転しないは無理なので体調が悪くない限りするしかなかったです
それに、運転がだめなら助手席ならいいの?電車ならいいの?
基本的に、万が一を考えて遠出はしませんし、最悪は助手席でもなんでも救急車ですしね
田舎民はみんなしてますし、するしかないです😂
そんな私ですが、今はチャイルドシートを2ドアに積んで走ってるのでそれも驚かれたりします😅
子どもが産まれるといつになっても色んな制約がありますが、今ある環境の中で最善を考えるしかないですよね
万が一のときはどうすると考慮にいれておくとかが大事だと思います
はじめてのママリ🔰
私1人目は自転車、2人目は車社会で住んでるんですが正直自転車よりマシだと思います!
双子の場合が分かりませんが皆さん産休まで普通に車乗って通勤してますし保育園送迎でもギリギリまで車乗ってますよ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
やはり運転しないことは難しいですよね💦
ただ多胎なのでより気をつけたいと思います。
コメント