※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の親と私の親のどちらに子供を預けるか迷っています。里帰りするか、旦那の立ち会いをどうするか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。

旦那の親の家は近いのですが
子供が私の出産に伴い、私の母と過ごしたいと言ってます。

旦那の親と私の親どっちがいい?
と聞くとママのバァバでした。

旦那の親にも安心して預けられないし
私も私の親も大歓迎なのですが遠いです。


こちらに来てもらうことも可能ですが
そうなると旦那が気まづいかな。って感じです。

里帰りするか迷ってますが
上の子の幼稚園もあるし…
旦那は立ち会いたいと。

私の地元に子供のみ預けるのも
やはり可哀想ですよね。


皆さんどうされましたか?

コメント

ままさま

うちは実母に泊まりに来てもらいました!
旦那は産後の私のケアはできないですし、お願いします!って感じです😆
3人目の産後も長男は小学生があるので、実母に泊まってもらう予定です!

  • ママリ

    ママリ


    泊まってもらうのって自宅ですか?
    お風呂とか…ご飯とか、どうされてましたか?

    • 12月9日
  • ままさま

    ままさま

    そうです!
    自宅の一部屋を実母用にしてました!
    お風呂はパパか私が子供たちをお風呂に入れて、実母は最後に入ってます!
    ご飯は作ってくれるので一緒に食べて、パパは帰ってきてから食べてます!

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ


    うちの旦那文句多くて…
    ご飯とか母が苦労しそうなので
    いっそホテル取った方がいいかもって思ってます🥲

    • 12月10日
あんこ🐰

旦那の実家ちかいですが、何かと自分の親の方が気使わずできるので、
飛行機✈︎のらないといけないほど、遠いですが、毎回自分の親はきてくれてました!
旦那は、日中仕事なので、夜しかいないので、、、
2週間ほどいてもらいました!

  • ママリ

    ママリ


    うちも夜しか旦那居ないですが
    その間、お母様はご自宅に泊まってましたか?

    • 12月9日