※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎ
子育て・グッズ

一歳半の子どもが急にオムツを嫌がり、脱いで捨ててしまいます。トイレトレーニングは始めておらず、どう対処すれば良いか教えてください。

一歳半で急にオムツを嫌がり、履きません。
脱いで捨てちゃいます😵
ズボンは履いてくれました。
トイトレも全くはじめてなくて、パンツもありません。
本日突然で、どうしたら良いのか教えてください😭

コメント

こっこ

とりあえずパンツなしでもいいのでは!!明日すぐ買いにいきましょう!夜は心配なのでこっそり履かせるといいですね🙆‍♀️

もち丸

上の子が2歳の時にありました!
オムツにアンパンマンのシール貼って履かせたり、それでもダメだった時はズボンの上からオムツ履かせました💦😭
1週間ほどで終わった謎のイヤイヤでした😂

はじめてのママリ🔰

一歳半の息子いますが
オムツ履かせて
無理矢理すぐズボン履かせても脱ぎますか?🤔💦

私ならさすがにトイトレ早いかなって気がするので
無理矢理オムツ履かせてズボン履かせてガードします🤔💦笑

にこちゃん

テレビを見ている時にこっそりオムツ履かせて、急いでズボン履かせて、脱ぎたそうにしていたらこれズボンズボン!!(今オムツじゃないよーと誤魔化す)でなんとか履かせて、明日以降はパンツの上からオムツ履かせるか…
オムツ履こうね〜となんとか交渉するか…
オムツ履かないならトイレだよ〜とこの際トイレに誘ってみるか…
トイレ嫌ならオムツ履こうね〜みたいに選ばせるか…
最近乾燥してきて、オムツカサカサで嫌な気持ちもわかります🤔

むぎ

みなさんまとめてのお返事ですみません。
コメント本当にありがとうございました。
どうにか誤魔化し、オムツを履かせズボンでガードなんとかやり過ごしました。
本日は特に昨日まで気にする様子はなく過ごしてます。
乾燥する時期なのもあるのかもしれません。保湿もしっかりしながら、トイトレはもう少し様子を見てみようと思っています。
的確なアドバイス本当に助かりました。