※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月に入るため、園の緊急連絡先を夫に変更すべきでしょうか。変更のタイミングは臨月からが良いですか。

園の緊急連絡先が私の携帯になっていて、今月末に臨月に入ります。
出産産後に備えて、皆さん緊急連絡先をご主人に変更してましたか?
変更するタイミングは臨月入ってからでしょうか?

私も夫も連絡は取りやすい&急用でも都合は付きやすい仕事環境です!

コメント

はじめてのママリ🔰

特に変えなかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 12月9日
ゆきまろ

緊急連絡先の登録は1つだけですか?うちは5番まであるので1番の私に繋がらなければ2番の夫の番号に電話されるだけなので特に変更はしてないです!
1つだけしか登録ないなら、変更というか今後出産で繋がらないことがあるかもなので…と夫の番号も追加してもらいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私、夫、夫の会社(義実家経営です😂)の順になってますが、
    私は繋がらないよーって念の為伝えるべきなのか迷ってました😂

    特に変更されないんですね😌
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

特に変更せずでした😊前もって帝王切開や計画分娩で出産日が決まっている際には前もって園に伝えておくくらいですかね😊保育士をしていますが、変更される方は滅多にいないです✨
あとは陣痛が来て緊急で病院に行くのでお迎えする人や時間が変更になる場合、無事出産したことを教えてもらうと園側も連絡は旦那さんにするなど対応しやすいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今回は計画無痛分娩の予定です!
    なるほと、出産日伝えれば特に連絡先は変更しなくて良いんですね🤔
    参考になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😊✨でしたら出産日を伝えておけば(たまにうっかりしてお母さんにかける職員もいますが笑)基本的に旦那さんへ連絡がいくと思います😊あとは万が一その前に陣痛が来てしまったり破水してしまったり何かイレギュラーなことが起きてしまった際に園に伝えれば大丈夫です!
    出産ドキドキですが、頑張って下さい💓💓💓💓

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

うちは入院した時からです。
連絡先は今私→夫→祖母で伝えてます。
入院したら送迎もできなくなるので、朝誰かが送った時に、私が入院したので連絡は夫→祖母で。と伝えてもらいます。
朝は私が送って入院になってしまった場合は、私にかけてもらうけど繋がらないので夫にかけてもらって迎えにいった時伝えてもらいます。
予定日はすでに伝えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もそうしようかなと思っていたのですが、特に変更しないお声が多いので、迷っています😂
    一応計画分娩の予定なので、予め園には伝えておこうとは思っています。
    参考になります!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんも暇ではないので無駄な仕事(繋がらない私にかける手間)は省けるよう伝えておいた方がいいと思っています☺️

    • 12月9日