※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那が二世帯同居解消に同意しない中、精神的に辛い状況に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

二世帯同居解消とか旦那は絶対同意しないと思いますが、私が本当に精神的に滅入って死んだ方がマシとか思うようになってしまいました。もうどうしたらいいかわからない

コメント

ポムポム

どのような状況なのでしょうか?
義父母がストレスですか?

  • ママリ

    ママリ

    一番は義父母です。特に干渉がすごくて。一度旦那に相談してマシにはなったのですが時が経ったらまた酷くなって。悪い人ではないのですが毎日来られるとストレスが溜まります。あとは生活音や声がダダ漏れなことです。

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

うち義母と同居する為に2世帯住宅建てたのに
2年で別居しました😇

うちの場合義母だけだったのと、
旦那と義母が不仲になったことにより同居解消出来ました💦

旦那さんが同居しない理由って
やはり自分が楽だからとかですか😨?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居しないじゃなくて、同意しないです💦

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    別居できたの羨ましいです🥺
    うちも旦那と義父母が不仲になればいいのにと毎日のように思っちゃってます...
    子ども見てくれる面やローンを折半できる面では楽だと思ってると思いますが1番はせっかく親が買った土地を無駄にできないとかだと思います。(元々旦那の実家が建ってた土地に建て直したので)

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも義実家潰して建て替えました😱
    でも名義を義父から旦那に変えてるし、
    ローンも全額こちら支払いで
    義母住ませてたような感じだったので
    出ていってもらっても何ら変わらないです🥶

    確かにローン折半は大きいですけど
    今は土地代なくて家のローン支払いだけかもですが、
    義両親亡くなられて名義旦那さんに変更するとき
    旦那さんにご兄弟いたら
    遺産として扱われるので
    ご兄弟に土地代折半した額支払う義務があるので
    お気をつけください💦

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😟
    別居後は賃貸ですか??

    今の家は旦那名義で、旦那は一人っ子になります!
    そんな義務があったんですね💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちがローンも払ってて名義も旦那なので
    義母が出ていきました💦

    そうなんですよ😭
    最初しらなくて、土地は譲ってもらえるものだと思ってたら
    しっかり土地代も請求されたので
    なぜかと思ってみればそういう理由でした😩
    うち旦那3兄妹で義姉妹にお金渡すなら今払うって感じでした💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに別居前の1年ほど不仲で
    義母と旦那の間に挟まれて
    ストレスやばくて体調不良になり
    妊活も上手くいかずでしたが
    義母と別居になって出ていった翌月に授かりました😓
    自分で感じてたより相当なストレスだったようです😩

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    義母が出て行ったのですね!
    うちには義父母、義祖父母、ワンコ2匹いてみんなまだまだ元気なので出て行くとしたら子世帯が出ていくことになりそうです!
    もし出ていくとしたら賃貸になると思いますが金銭面的に厳しくて...

    そういう事でしたか💦

    ストレスはほんとに身体にも良くないですよね😭
    無事に授かることができて良かったです!😊
    親子円満な方でバチバチになったことがなくて。
    いい事なのに不仲になればいいのにとか最低なことばかり考えてしまいます😭

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ💦
    義実家で同居となってご両親いる状態からの別居だと自分たちが出る以外ないですよね😱
    今ローン折半は賃貸より低い価格ですか🤔?
    であれば光熱費も含めて負担が大きくなるメリットが
    旦那さんには無さそうですよね😭

    ありがとうございます😭
    うちも元々義母と旦那めちゃくちゃ仲良かったんですよ🥶
    気持ち悪いぐらい毎日連絡とってましたし、
    毎週末実家行ったり
    しょっちゅうご飯一緒に食べたりしてたんです💦
    それが同居し始め半年ぐらいで
    あれ?って感じになり始め、
    1年頃にはもう旦那が義母受付けなくなってました😱
    あんな仲良かったのにとめっちゃビックリしました😱
    何きっかけで仲悪くなるかって
    案外分からないものですよ😭

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    折半だと家賃払うより安いです。
    そうですね💦負担は絶対大きくなります。
    私も働けばなんとか行けるのかなぁなんて甘い考えばかりよぎります。
    それくらい出ていきたいと思ってるので😅

    そこまで仲良くしてたのにですか??
    それはほんと何があったのか気になりますね😟
    それを聞いたら我が家にもワンチャンそんな時が来ないかな?なんて期待しちゃってる自分がいます笑

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定資産税とかは義実家持ちですか?
    私が小学生に上がるタイミングで
    両親も祖父母と別居しましたが
    母がもう無理となっての別居でした😭
    同居がうまくいくかどうかって義家族と外から来た側の関係性次第ですよね😫

    やばいですよね💦
    それこそ結婚まで旦那はずっと実家だったので
    結婚して賃貸で3年ほど住んだ後
    家建てて同居になったんですが
    義妹がめちゃくちゃ近所に住んでて
    義母がしょっちゅうそっちに行ってたんですが
    うちの中のことをペラペラと義妹に話してたようで
    私的には母娘はそれなりに話のネタに色々話すもんだろうよって感じで気にしてなかったんですが
    旦那的には家の事話されることが気に入らなかったようです😓
    それも義姉妹が女同士仲良いので子どもが小さい頃は義姉がよく義妹のところ泊まりに来てたんですが
    その時に義母も参加してネタにされてるみたいな所があって
    それがきっかけで仲悪くなり始めました🫠
    あとはうちの息子に対しての態度というか、
    義姉妹の子どもに対してと明らかに扱いが違うと怒ってましたね😓
    嫁の子なのでそれも当たり前だろうと思ってましたが💦

    きっかけ何があるか分からないですよ😱

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    固定資産税は100%こちらで持ってます🥲
    そうだったんですね💦
    同居って色々リスクありますよね。
    住んでから1年経ったくらいに旦那に相談した事があったんです。
    そして義母達にあまり干渉するなと伝えてくれました。
    その後は少し出入りが少なくはなりました。でも時が経つにつれてまた段々エスカレートして今に至ってます。

    うちも結婚まで旦那は実家で結婚後賃貸に4年ほど住んでから同居になりました!
    ですが親子関係は全く変わらずです😅
    義父とたまに言い合いしてますがそんな大きな喧嘩にはならず終わります。
    いい関係でいることはいいことなんですがね!
    私が爆発しないと同居解消には至らなそうです。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー100パーセントですか!?
    それで計算しても家賃払うより安いですか😱?
    うち固定資産税だけで年間20万ぐらい請求あるのでめっちゃきついです😭

    最初だけですよね😶‍🌫️
    段々またなあなあになって結局って感じですね💦
    うちの母も爆発して別居になってます😩
    今でも母はあの時祖母に言われたこと忘れてないし
    私が大人になって話がわかるようになってから色々聞いてるので
    愚痴ることあるぐらい根に持ってます😱

    旦那さんはママリさんの親と同居することになって
    同じ気持ち味わって初めてママリさんの気持ち理解できると思います😩
    とにかく話し合って、旦那さんがそれでもママリさんの味方になってくれないなら
    家出る選択肢もありだと思いますよ🥲

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    あ、固定資産税含めたら賃貸の方が全然安いです!

    1度苦手になるともう戻ることはないですよね💦
    産前からの同居で産後のホルモンで苦手になり、それが恨みに変わり...って感じです。
    お母様も相当だったのでしょうね😣

    とにかく話し合いが大事ですよね😭話せるタイミングが合えば話してみようと思います!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😱
    トータル賃貸の方が安いなら
    話し合えばどうにかなりそうですけどね🤔

    うちは私自身が義母を嫌になった訳では無いので
    全然普通に会えるし話もできるんですが
    旦那は私が連絡取る事さえよく思わないので
    極力控えてます😱
    完全同居で家事全部やらされてたのに
    作ったご飯食べなかったりとかそういうこともあったようで
    相当でした😩

    住むところの話って
    1番のストレスになると思いますし
    解決すると良いですね🥲
    旦那さんもう少し歩み寄ってくれるのを祈ってます💦

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに、どうにかなる方向に行けばいいのですが🥲

    旦那より私の方が家にいる時間が長いので少しは理解して欲しいところです

    そうなんですね💦
    ご家庭によって親子関係が難しくなってしまうことも少なくないことや実際に同居解消された方のお話も聞けて少し希望に繋がった気がします。
    いい方向に進めるよう話し合い頑張ってみようと思います!
    話を聞いて下さりありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月11日
🥖あげぱんたべたい🥖

死ぬより離婚の方がいいんじゃないですか??😥

私は義実家完全同居してました!
旦那は「親が死んだらこの家は俺のものだから家は買わない」と言い張ってましたが私と義母がバチバチの喧嘩して旦那を板挟みにしたので旦那も両方から文句言われ続けてノイローゼ気味になって最終的には私の味方になって義実家同居解消してマイホームも買い、義実家は親が死んだら売る!って考えに変わりました🤣

  • ママリ

    ママリ

    1度離婚の話になったのですが旦那は離婚は一切考えられず、私もシングルでやってける自身もないので...

    バチバチになれば別居の話を持ち出せそうなんですが。
    私には勇気がなくて
    私がノイローゼ気味になってしまってます🥲

    • 12月9日
ママリ

本気で離婚を迫ったら解消しました😂

どんなにいい人だとしてもずっと干渉とか、自分が産後でもバンバン来る義兄弟とかが嫌で、ずっと牢獄みたいな感じで病んでいました。

  • ママリ

    ママリ

    本気で離婚を迫る覚悟、素晴らしいです!
    ほんと良い人達なんですけどね😞最初は良かったんです。不安もありましたが...
    やっぱ完全分離二世帯でも近すぎると日に日に存在ばかり感じてしまって声や物音がするだけでイライラしてしまいます。
    干渉もすごくて苦手な存在になりました。

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    お仕事されていますか?ちょっとでも外に出る機会があれば気がまぎれるんですが😂

    自分のお家なのに、居たくないって思ってしまいますよね?

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    専業主婦なんです💦
    来年から仕事見つかれば働きます。外で働いてストレスが減ればいいのですが。

    ほんとに自分家じゃないみたいです。外出した時なんかは帰りたくないって思ってます。

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    お気持ちわかります!私も無駄に外に出て、なるべく家に帰ろうとしなかった時がありました😂

    毎日仕事とか予定を入れたら何とか気が紛れたり、都合いい時子供を預けれたりとかできます。現実を変えるのはなかなか難しいので仕事してお金貯めて年に数回旅行にリフレッシュでいくとか💞
    自分のお買い物するとか。少しでも忙しくして楽しみを作りましょう!

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    あと4ヶ月は自宅保育なのでなんとかその4ヶ月は乗り切ろうと思います。
    旅行もいいですね!自分なりの楽しみを作ってみようと思います!
    アドバイスありがとうございます!

    • 12月11日