
1歳の息子の朝寝について、昼寝や夜泣きの影響を心配しています。昼寝の時間やスケジュールについて教えてください。
1歳0ヶ月の朝寝について
保育園が決まらず自宅保育の息子がいます。
いまだに朝寝があるのですが、昼寝1回で20〜21時就寝のお子さんのいる家庭の1日のスケジュールを教えていただきたいです。
ちなみに我が家は
7:00 起床
7:45 朝食
10:00 朝寝(1時間)
12:00 昼食
13:00〜14:00 お散歩または支援センター
14:30 おやつ
15:00 お昼寝(1時間半)
18:00 夕食
20:00 お風呂
21:00 就寝
となっています。
最近までは昼寝を17時までさせてましたが、寝るまでの体力がついてきたので16時半までには起こすようにしました。
朝寝と昼寝でトータル3時間超えないようにしています。
最近、夜中何度も泣いて起きるようになってしまいました。
急に寒くなったせいもあるかもしれません。
昼寝のさせすぎでしょうか?
ですが、朝寝をなくすと昼寝から起きる時間が早まってしまい、寝るまでにぐずらないか心配です💦
回答よろしくお願いします🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

ぷにか
6:30起床
7:00朝食
9:00遊び、散歩
11:00昼食
12:00〜14:00昼寝
15:00おやつ
18:00夕食、お風呂
20:00就寝
って感じです😊
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊
14:00に起きてから寝るまで6時間ありますがお風呂上がりとか寝る前にぐずったりしませんか?💦
ぷにか
ご飯前だけぐずります!
体力あるので眠くてぐずるとかはないです😵笑
はじめてのママリ🔰
ぐずるのが怖くてなかなか朝寝を無くせないんですよね💦
ぷにか
ぐずったらなかなか寝ないって事ですかね?
お風呂19:00にして就寝20:00とかでもぐずりそうって事ですか?🤔
はじめてのママリ🔰
眠すぎて寝つきが悪くなることって無いですか?💦
今まで活動時間を意識して寝かせていたので😔
お風呂と寝る時間は、今後復職した時のスケジュールでしているので変えるのは難しいです😭
ぷにか
寝つき悪くてうぇーんってなってても隣で一緒にただゴロゴロしてます😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🫢
それで寝てくれるならいいかもしれないです✨