
コメント

ももこ
中央区在住で先月受けました!
積み木を積むテストはなく、車、猫、犬、バナナなどの6つの写真が載っているシートを見せられて「バナナはどれ?犬はどれ?」と聞かれて指させるか確かめるテストがありました☺︎
問診とテスト、育児相談、体重身長測定、歯科検査、お医者さんの診察って感じだったと思います
お医者さんの診察ではオムツ一枚になるので脱がせやすい格好が良いかと思います(着替えさせられるベビーベッドはありました)
時間は、私は13時半からでしたが、検診自体は13時から始まっていたいたようです
人数が多いと混み合うので時間を分けてあるのだと思いますが、どんなに早くても13時からみたいです
(一月前くらいに封書が届いて、そこに時間が書いてありましたがまだ届いてないでしょうか?)

はじめてのママリ
早良区で受けました!
積み木重ねるのは無かったです!
絵を見て犬はどれ?とか聞かれましたが
うちの子は全くダメでした😣
でも引っかかるとかなく2歳くはいに様子聞くために電話しますねーって感じでした!
他には身体測定と医師の検診と保健師さんの聞き取り(どんなことできるかなど)がありました!
時間帯は14時くらいでした!
決められた日付と時間がお手紙で届きます!
-
はじめてのママリ🔰
うえの方も書いていますが、積み木ないんですね😳それは自信あったのに、、笑
うちの子もワンワンしか認識していないので確実にダメですが、2歳まで様子見てくれるのはありがたいですね🥹
詳しく教えて頂きありがとうございます✨- 12月10日

はじめてのママリ🔰
時間は13時からでした!
早めにお昼を食べさせて少し寝かせてから行きました。
保健師さんと話す時間の中で、
6つくらい絵が描かれたカードを見て、◯◯はどこかな?と聞かれて指差しで答えるようなテストでした。
その流れで予診票を見ながらの育児相談をしている間に机の上にあった積み木を貸してくれて遊んでいました。ペンと紙を貸してくれたりすることもあり、遊ぶ様子を保健師さんが見て褒めてくれたりしましたが、いずれもテストという感じではなく、子どもたちが待っている間遊べるように..という感じでした☺️

👶
博多区でうけました
歯科検診
問診
身体測定
医師の診察でした!
問診(助産師?看護師?)の時ですが
イラストを見て指さすかのチェックは
ありました!あとは発語はあるかとかはしっかり聞かれて問診中の子供の様子とかはみてました!!
積み木はなかったです
あと医師の診察時に歩行は必ず
確認するそうで歩き方を見られてました!
はじめてのママリ🔰
やはり簡単なテストみたいなのはあるのですね😳猫見てもワンワンしか言わないので指さしできる自信ありません😂
やっぱり午後からが多いんですね、、眠さも重なってぐずりそうですね🥹
詳しく教えて頂いてありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
封書がまだ届いていなくて気になって質問しちゃいました🙌