※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の実父の墓の場所を義母が教えず、不機嫌になることについて疑問を感じています。再婚や義父の生死についても疑念がありますが、戸籍を取れば真実がわかるでしょうか。

皆さんならどう思いますか?
旦那のお父さんは旦那が3歳の頃に他界したと義母に聞いています。ですが、旦那にも旦那の兄弟にも墓の場所を教えないようで、墓の場所を聞くと不機嫌になるみたいです。

義母は旦那が3歳の頃に再婚したようですが、旦那の実父が他界したのも3歳。
義母が言うには義父は脳梗塞で倒れ救急車に当時3歳だった旦那も一緒に乗って病院にいったようです。
確かに旦那も10代後半に脳梗塞で倒れてますが、墓の場所を教えない、他界してすぐ再婚してるあたり、義父は生きてる可能性の方が高い気がして、、、
もしくは義母が不倫していて他界してすぐに再婚したか、、、
2月2日が私たちの結婚記念日で、去年の結婚記念日の日に義母に今日結婚記念日なんですと伝えると義父が亡くなった日と一緒だ!と言われ話が出来すぎではない??と正直思ってしまっていて日頃からちょこちょこ嘘ついてるなーっていうのがあるので義父のこともちょっと疑ってるのですが、側から見てどう思いますか?😂
旦那ももし本当に亡くなってるならちゃんとお墓参りに行きたいと行ってるのですがこればかりは義母が教えてくれないとわからないので、、、
戸籍取ればわかりますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

亡くなっていたら子の戸籍謄本にも載りますので、ご主人が戸籍を確認したらすぐにわかると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はバツイチで、私と再婚する時に戸籍謄本を取ったのですが父親の名前が入っておらず💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    となると、母の氏へ入籍といった欄があるかと思うのですが、それもなかったのでしょうか?

    となると、そもそも籍が入っていなかったという可能性も出てきそうですし、義母が隠し事をしている可能性が高い印象です🤔

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の戸籍には旦那と元嫁と子供しか入ってなかった記憶です🧐

    私も籍自体入れてなかったんじゃないかと疑っています💦

    • 12月9日
唐揚げ

戸籍取ればわかりますよ。
義母が再婚する前に遡ればいいです。役所で聞けば、遡り方を教えてくれますよ。
実の父なので、ご主人であれば遡って取得できます。