
上の子を自宅保育中に妊娠した方に質問です。お昼寝の時間が短く、眠気が強い時にどう対処しているのでしょうか。
上の子を自宅保育中に妊娠した方
眠すぎる時とか上の子起きてても寝てましたか?🫣
娘がまだお昼寝はしてくれるんですが
2~3時頃に寝始めるので夜寝るのを考えると
長くても2時間しかお昼寝させられないので
娘と同じタイミングのお昼寝では足りず眠いです😱
遊ぼう!と言われる時もありますが
わりとママ寝ていい?って聞くといいよーと言って
娘も横になってYouTube見るとか
ひとり遊びしてくれるので助かるんですが
普段は娘が寝ないと寝れないタイプなので気がかりで
結局あんまり寝れなかったりもするんですが
妊娠中の眠気なのか寝落ちしてる時も増えました🫣🫣
- Sapi(妊娠25週目, 3歳6ヶ月)
コメント

tommy
寝てました💦
というか気を失ってた!?って思うぐらい気づいたら寝てました。
眠いですよね💦
安全面だけしっかりしてねてました。

くろすけ
寝てました😭
まだ1歳過ぎたくらいだったので不安もありましたが睡魔には勝てず、、。
YouTubeに頼ってましたね😭
-
Sapi
妊娠前の睡魔とは違って勝てなくなりますよね💦
気づいたら寝てたり😅
うちは元々自由にYouTube見せてるので…なんですが
それでも外出減ってYouTubeは増えてる気がします😂😂- 12月9日

ままり
主人とかみてくれるひとがいる時は寝てました。自分と子供だけの時は怖くて寝れなかったです💦
年長くらいになってくると、ママもう少し寝かせてといえるようになってきました!
-
Sapi
子供だけだと気にはなりますよね💦
外に出たり危ないところには行けなくしてますが
気がかりではあります😅😅- 12月9日
Sapi
家の中は目を離しても大丈夫なような安全対策はされてます🙆♀️
外にも出れないようにはなってます👍🏻 ̖́-
気付いたら寝てる…まさにそれです💦
つい横になるのもありますが、寝るつもりなくても寝てたりしますね😅