
35歳の妊娠中の女性が、前回の帝王切開での麻痺の影響で全身麻酔での出産を提案され、納得できず悩んでいます。全身麻酔での出産後に幸せを感じた方の体験を教えてほしいです。
35歳、妊娠中です。
2年半前、1人目の出産のときに帝王切開で出産し、その際両足が麻痺する合併症があり産後1ヶ月入院しました。
大変つらい産後で、今も足に痛みがあります。
医師によると大変珍しいケースで、次の出産では2回目は同じことはまず起きないだろうとのことでした。
なんとか幸せな出産、産後を経験したく、つらい不妊治療を頑張り今回第二子を妊娠しました。一人目とは別の病院で産む予定です。
産声を聞いて幸せな気持ちになりたいという願いだったのですが、帝王切開の脊椎麻酔が原因で麻痺したかもしれないから今回は全身麻酔にしましょうと言われました。
寝ている間に子供が産まれて全てが終わってしまうのは納得がいきません、、、。
全身麻酔で出産した方で、産後にきちんと幸せを感じられたという方、いらっしゃいましたらぜひお教えください。
落ち込んでいますので批判的な意見はお控えください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ぴょっこ
1人目の時。
普通分娩でしたが、尾てい骨を骨折してしまいました。尾てい骨は自然治癒以外方法が無いそうで、長い間痛みと戦いながらの子育てでした。痛みがある子育ては大変ですよね。
2人目の時。
13年10ヶ月も間が空きましたが、出産時に普通分娩で前回と同じように骨折する可能性があると言われました。ドキドキしていましたが、私が体調を崩し31週で緊急帝王切開になりました。産後に1500gほどのまだ泣いていないベビーをチラッ見ただけで、次に会えた5日後でした。私は集中治療室で何本もの点滴やコード、血圧計などに繋がれて、誰だか分からないほどに全身浮腫み、全く動けずにいました。死んでしまうのかと思いました。
産声も聞けず会うことすら出来なくて、直後は幸せな気持ちにはなれませんでした。しばらくは自分の事でとにかく必死でした。
あれからもうすぐ1年になります。
私は10日ほどで退院しましが、次女が入院していた2ヶ月間、NICUやGCUは動画撮影が禁止だったため動画も無いし、抱っこが出来たのもだいぶ経ってから。出来なかった事や残念だった事はたくさんありましたが、今は共に元気にしています。元気が一番ですよ。不安や不満はあるかもしれないけど、これから幸せを感じる機会はたくさんありますよ。
大丈夫です。
頑張って!!
はじめてのママリ🔰
詳しい体験談をありがとうございます!大変だったんですね、、。これから幸せを感じられることを信じたいです!ありがとうございます。