
幼稚園の役員について、経験者に楽しかったかどうかを聞きたいです。立候補した方の意見も知りたいです。
幼稚園の役員って大変そうですが‥🤔
来年、年長になる娘がいるんですけど。
園によって違いはあると思いますが。
経験あるかたやってみてどうでしたか?🙄
声かけられて、自分から立候補したかた。
やってみて楽しかったですか?☺️
なんでもいいので聞いてみたいです✨
- チキン🍗(5歳9ヶ月)
コメント

空色のーと
私は上の子年長のときに、下の子年少の役員として立候補しましたが、年長さんのお手伝いもなんとなくしました😊
とりあえず、年長さんの方が大変です…。卒アルとか、卒園式のあとの謝恩会とか、プレゼント選び、色紙、段取り、歌を決めたり伴奏したりなど…。
一緒にやる仲間が、変な人がいなくて楽しくワイワイ!って感じなら、乗り越えられます。ただ、1人でも変な人がいるだけで、めちゃくちゃ空気悪くなります。
チキン🍗
年長さんだと大変とは聞いていましたが‥
そんなにやることがあるんですね😱💦
確かに一緒にやる仲間がワイワイ!楽しくなら参加してみたいなと思いますよね😂
1人でも変な人がいるだけで、空気が悪くなるんですね‥
それは怖い😱💦
聞いたところ、話し合いだけでそんなにやることないよ〜なんてホントかな?
思ってしまいました🤣
空色のーと
卒園関係で別に役職があるのなら、そんなに大変じゃ無いかもしれません🤔
うちの園は、役員がクラスから2名選ばれ、それ以外に役職がありません。
その人が園行事のお手伝いや役員主導のイベントを全て仕切るので、大変って感じです💦
私の時は、知り合いママたちで結託して、めちゃくちゃ楽しい役員ライフでしたが、前年にやった人達は、殺伐としすぎてヤバかった…と聞きました😱
チキン🍗
知り合いママたちで結託してならそれは楽しそうですねぇ🤭
いいなぁ✨
殺伐としすぎて‥
そんな年もあるんですね、実際💦
そんなギスギスするほどなにがあるの?って怖いですねぇ🤣
空色のーと
仕事の押しつけあいですね…
担当外は絶対やらない、出来なかったら会長か副会長なんだからよろしく?みたいな💦
その空気が割とみんなに伝わってしまって、自分の仕事以外は手が空いてても手伝わないようになってしまい、助け合いとかの欠片もなかったそうです🥶
チキン🍗
あぁー‥そういう💦
やるからにはみなさんやる気ある人なんだろうな〜
みたいなイメージでいたら😂
まぁ、そうですよねぇ‥
会長、副会長となると大変そうですね💦
確かに1人でもそんな人がいたら他の人もやらなくていいんだってなりそう😱
なかなかこんな話を周りに聞けないので、参考になります☺️