
発表会では前の方に座るべきでしょうか。息子の初めての発表会で、後ろの方に座ったことを後悔しています。皆さんはどうされましたか。
発表会(お遊戯会)は前の方に座りますか?
この前息子の初めての園の発表会でした。
整理券を配るとは聞いていて、そんなに並ぶの?と思ってギリギリに行ったら25番目(35人中)でした。
会場は既に手前の御座には人だらけで、下の子も小さくて泣いたら困るので後ろの方の椅子に座りました。
いざ発表会が始まると、息子は沢山の人に圧倒されて呆然としていました。
少しキョロキョロしている気もしました。
ビデオカメラで拡大で撮影は問題なく出来たのですが、
こんな事なら少しでも前の息子から見える位置で応援してあげれば良かったな…と少し後悔しています😫
皆さんも発表会は前の方に座ってましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)

⭐︎
前の保育園の時は、前に座ったのですが、いきなりお母さんが見えて
恥ずかしくて全然セリフ言えませんでした笑
次の保育園は、真ん中ら辺に座ったのですが、声が小さくて、何言ってるか分からなかったのですが、確実に前よりは成長してました!笑
真ん中に座った方が緊張しないのかな?とも思います。
泣いてる子も居て、少し迷惑そうな感じもありますが、お互い様って感じな雰囲気もありますし、難しいところですね🤨

はじめてのママリ🔰
私は30分前に行ったらすでに行列で
長女(年長)の子の時は、演目1番最初だったので前から2列目になってしまいました😭
よく見えずでした💦
しかし、次女(年中)のときは演目3番目だったので、
長女のクラスが終わった後一旦ひいて、
次のクラスの子達が発表会している間に前の席を取れるようにすぐスタンバイし、
無事に1番前で見れました😂
うちの園は1番前の地べた席は発表クラスの保護者のみで入れ替え制です😅
もうみんな争奪戦ですよ😅
特に長女は年長だったので、1番前とれなかったのショックでした😭
うちは3人目1歳の子がいるのですが、
泣いてしまったら迷惑かけるし
一時保育に2時間預けていたので
夫婦でゆっくり見れました!
もし一時保育に預けられなかったら
少し後ろの方で見てたかもしれません💦
1番後ろで見てる人は、
三脚たててビデオカメラ撮ってる人などです!
基本的には自分の子のときは前の地べた席か
椅子の最前列で見てる保護者が多いです!
争奪戦ですがね😂

はじめてのママリ
コロナ禍以降、事前に抽選をして公平に決めていました。
園生活では登園時やお迎えの時の時間がある際、親がくじを引き座席を決定という形を取っていました。
発表会後にアンケートなどで発表会の感想などで意見を伝える用紙を配られました。
お子様の状況など心配、園の対応の不満があれば先生にお伝えしていい案だと思います。

もこもこにゃんこ
なるべく前に座るようにしてました😊
だいたいどの辺で踊るとか本人に聞いて、そっち側に座るようにしてました。
うちはめっちゃ親を探して見つからないと不満そうにしてたり、「お母さーん」とか言っちゃうので🤣
コメント