
2人目を妊娠中の女性が、旦那に送り迎えをお願いしたいが、仕事の都合で難しいと感じています。旦那はパートを勧めていますが、給料が減ることに悩んでいます。皆さんはどう思いますか。
今2人目を妊娠してます
朝は旦那に子供を保育園に送って行ってもらって、帰りは私が迎えに行ってます
私は仕事場が遠くて早く行くので送っていくのは無理です
旦那は早く仕事に行きたいらしく、2人目が生まれたら私に送り迎えどっちもして欲しいと言われました
だから、近くで探してパートで働いて欲しいと
本当は父親なんだから、朝くらい送って欲しいと思う気持ちはありますが、早く仕事したいなら仕方ないですかね?
皆さんなら、2人目出来たら送り迎え変わってあげますか?
パートになったら、給料も少なくなるけど仕方ないですかね?
スクールバスとかはないです
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴーちゃん
パートになる、お給料少なくなるのを旦那さんがわかっていて提案しているのなら私は代わります😌

はじめてのママリ🔰
パートで給料少なくなるのは、いたいですよね。
もったいないと思ってしまいます💦
送迎は、保育園の間の数年やればなくなるし、できれば旦那さんに朝だけどやってもらえたらいいのかなと思います😣
朝、早く出勤したい気持ちもわかるんですけどね。
それかママさんが、時短勤務的な感じで朝、遅く出勤できないか職場に相談してみるか💦
-
はじめてのママリ🔰
時短は無理でした
- 12月9日

sui
早く仕事に行きたいって、そうじゃないと仕事に支障が出るのか気持ち的なものなのか確認するかなと思います!
パートになって世帯年収が減ったり福利厚生の面で今より手薄になったとして、家庭に影響は大きいと思うので、それと天秤にかけてもそうした方がみんなにとって良いのかどうか、ご主人的にそこまでしても朝の送りをパスしたい何かがあるのかによるかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
でも、わがままですよね
- 12月9日
-
sui
別に朝の送迎して出勤しても仕事的に何も問題ないのに「2人とか絶対大変じゃん。やだー」くらいの感じで言ってるならただの父親としての怠慢というか、わがままだと思います😂
- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね
父親としての自覚ないのかなと思います
朝早く行きたいのも嘘かもしれません
今は上の子供は保育園に預けてますか?
送迎はどっちですか?- 12月9日
-
sui
保育園に預けてます!
うちの場合は、私がママリ🔰さんと同じで職場まで遠く(片道1時間半ほど)、夫が在宅勤務なので送迎と急な呼び出し対応は100%夫です。
夫も2人目生まれたらどうなるんだろ😂とかはぼやいてます💦- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
2人目生まれても旦那さんが送迎ですか?
急な呼び出しは私が対応してます- 12月9日
-
sui
基本的には育休明けも今の職場に復帰予定なので夫の予定です!
ただ次は時短にはしようかなと思っているのでその時間によっては私がどちらかはやれたりするかもしれないし、また相談かなという感じです🤔- 12月9日
-
sui
職場遠いのに迎えは行ったり急な呼び出し対応されててすごいです👏
- 12月9日

はじめてのママリ
私はむしろ二人目できたら送迎はどっちも夫にやってもらいますけどね。パートで働くより正社員の方が絶対のちのち良いですし。
早く仕事したい、は体面上の話で、結局育児がめんどくさいだけでは?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないですし、送りだけやってるのに文句を言われてしんどくなってきてます
- 12月9日
はじめてのママリ🔰
わがままじゃないですか?